
コメント

✾amu✾(3兄弟mama)
以前、少しだけヤクルトレディしてました😃
土日休み、融通きくので働きやすかったですよ🤗

退会ユーザー
今ヤクルトレディです🙋♀️
-
めぐ
働いてどれくらい経ちますか。
ヤクルトレディーさんは働きやすいですか。- 5月27日
-
退会ユーザー
今月でちょうど1年たちました!私のセンターは優しい方ばかりで融通もきくし子供が小さいうちは働きやすいなと思ってます🙋♀️
- 5月27日
-
めぐ
スゴいですね!
研修中は大変でしたか。子供が小さいうちは働きやすいのが一番ですね。- 5月27日
-
退会ユーザー
商品について勉強してそれを覚えたり、自分のエリアのルートを覚えたりなど大変でしたが割とすぐ慣れました!
子供の急な体調不良でお休みなどありますが周りもママさんが多いので理解してくれて協力しあってます!- 5月27日
-
めぐ
座学は商品を覚えたり、どんな事しましたか。
理解し合えるのは良いですね、助かるし仕事しやすいですね!
育休とかってあるんですか。- 5月27日
-
退会ユーザー
ヤクルト商品それぞれどんな効果があるのか、お客様対応の仕方など勉強しました☺️
センターによっても違いがあるのでまずは見学するのがオススメです!
ヤクルトレディは個人事業主になるので産休育休ないです😣- 5月27日
-
めぐ
そうなんですね。見学した方がいいですよね!
見学してから、面接しましたか。
そうですよね。妊娠となれば辞めるしかないですよね⁽• ¨̯ ⁾ちょこさんは妊娠中みたいですが、ヤクルトレディーさんのお仕事は今もしてるんですか。- 5月28日
-
退会ユーザー
見学してから面接しました!
まだ仕事してます☺️順調に行けばギリギリまで働いてその後は休業にしてもらって産後また復帰する予定です!
休業にできるのかどうかも地域によって違うのかな?と思います😣- 5月28日
-
めぐ
報告済みでまだお仕事してるんですか。妊婦さんだと大変でないですか。
私も妊娠中に仕事してて2人目は切迫早産になって仕事してるからだと反省しました⁽• ¨̯ ⁾
休業とはどういう状態なんですか。
また復帰できるのは良いですね!産後も働きたいと思える会社は本当に環境が良くて働きやすいんですね!- 5月28日
-
退会ユーザー
社員さんには報告済みでお仕事してます🙋♀️重いもの持ったりする時は手伝ってくれたりします!でも結構バタバタする時もあるので不安はあります😣
休業にすると、産後復帰する時に自分の今受け持っているエリアに戻れます!
私のセンターはいい人に恵まれてると思います🙌- 5月28日
-
めぐ
仕事の内容は変わらず働いてるんですか。運転やヤクルト運ぶの大変でないですか。
そうなんですね。それは良いですね!復帰後も仕事しやすいですね!
掛け持ちWワークをするのはダメですよね⁽• ¨̯ ⁾- 5月28日
-
退会ユーザー
仕事内容変わってないです🙋♀️
運転は自分の車なので大丈夫です!まだお腹も出てないので運んだりは大丈夫ですがこれから大変になるのかな、、と思ってます😣
掛け持ちやってる方もほかのセンターではいたりするかもですがそこは自分のセンターに要相談ですかね😣- 5月28日
-
めぐ
ギリギリまで働くなら、お腹出てきたりしたら配達は難しくなりますよね⁽• ¨̯ ⁾つわりとか大丈夫でしたか。
掛け持ちもダメって事はないんですね。決まりはなくセンターごとに違うかったりするんですね。- 5月28日

dkc◈
私もヤクルトで働いてます🙋🏼♀️
職場はいい方ばかりで
よくご飯とか行ったりして
楽しいです!
お客様から野菜とかも貰えます笑
でも、私のセンターは
人が少なくて社員の方も
忙しいみたいで休むのも
ちょっと躊躇ってしまい
ますね💦
子どもが熱出ても同行させて
ます(T^T)
あと、私は入ってまだ1年
経ってませんが新人は
今の時期、売上42万?
いくように開拓とか色々
やるのをやってます💦
( 3ヶ月間ですが )
あと、夏冬は新規開拓とか
あるのでノルマなしって
聞いたけどノルマじゃんって
思ってやってます😅😅
-
めぐ
楽しい職場は良いですね♪貰えるなら嬉しいけどお客様から貰っても大丈夫なんですか。
人が少ないと休んだりするの躊躇しますよね⁽• ¨̯ ⁾
子供乗せて配達してるんですか?
研修は大変でしたか?- 5月29日

まあ
現役ヤクルトレディで
前のセンター、今のセンター
含めると三年目になります😊
急なお熱などのお休みでも
融通ききますし、
先輩たちからお下がりを
頂いたり、お客様から
野菜お菓子頂いたりするので
助かってます😂😂
就店から3ヶ月までは
給料保証あるしノルマも
ないのでいいですよ😆
-
めぐ
長いこと勤めてるんですね!続けているのは、働きやすいとかですか。
融通がきくのは良いですね、子供いると助かります。頂いたりそういうのは嬉しいですね⸜(๑◡̈๑)⸝- 5月31日
-
まあ
下の娘がまだ小さいのと
真ん中の子が幼稚園で何かと行事参加があったりするので
自分で調整すれば
途中で抜けたりお休みしたり
出来るので続けてます(´ `*)- 5月31日
-
めぐ
いいですね!
出産とかは育休とかないですよね。- 5月31日
-
まあ
個人事業主になるので
福利厚生はないです💦- 5月31日
-
めぐ
そうですよね⁽• ¨̯ ⁾産後はどのように復帰したんですか。
- 5月31日
-
まあ
うちのセンターは
1歳から預けられるので
そのタイミングで戻りました😆- 5月31日
-
めぐ
妊娠して報告の時に復帰したい事を伝えて戻ったんですか。
出産前から1歳までは何の手当もなく復帰ですか?- 5月31日
-
まあ
妊娠前と復帰後のセンターは
引越しがあって別のセンターです😆
福利厚生は何もないので
手当ないです😂- 5月31日
-
めぐ
そうなんですね。
手当とかないから、貯金はしっかりしとかないとダメですね⁽• ¨̯ ⁾- 6月1日
めぐ
融通きくのは良いですね!保育園休みなので、土日休みは嬉しいです〜
メリット、デメリットありますか。
✾amu✾(3兄弟mama)
メリットは託児所が職場にあるから安心して働けるし保育料も安い。
頑張ったぶんだけ収入アップできる。
早く終わらせたら時間気にせず帰れる。
一番は融通きくことです!!
デメリットは
休んだら給料減る。
重たい物を持ち運ぶので体力必須。
バイクや自転車だと雨の日は大変。
勤務時間しか託児所利用できない。
託児所は毎日お弁当持参。
とかですかね!??
めぐ
求めている条件にピッタリで良いですね!仕事だから大変な面もあるけど、良い事が多そうですね⸜(๑◡̈๑)⸝
例えばなんですが朝、保育園に預けて体調悪くなったとかでお迎え来て下さいはありましたか。
✾amu✾(3兄弟mama)
大変な仕事ではありましたが、
条件はピッタリでした😁
稼げない地区に当たったら割に合わず
顧客件数増やすのが大変かもしれませんが💦
途中で電話はあります!
でも今すぐ来てくださいではなく
ここまで終わらせてきて大丈夫ですか?
みたいな感じで尋ねるとOKでした😁
でも、これは先生によるかもしれません!
もう少し大きくなって幼稚園や小学校に行っても夏休み期間などの利用もできるので助かると思いますよ🤗
めぐ
そうなんですね。
配達の途中だと難しいですよね。その辺の配慮もありそうなので良かったです。
⁽• ¨̯ ⁾
小さい子だけでなく少し大きい子でも利用できるんですね!それはスゴく助かりますね。