
朝ご飯、何食べたいか聞くと「お菓子」といった娘。「朝はご飯かパンだよ」…
朝ご飯、何食べたいか聞くと「お菓子」といった娘。
「朝はご飯かパンだよ」というと「お菓子!」とそれでもいうので、「お菓子はご飯じゃないから、ママは聞かない。」と言ったところで、旦那が「あ〜ぁ、ママに怒られた」といらん一言。
もちろん、それが引き金で嘘泣きからの本気泣き…。
「そういういらん一言いわんでいいねん。怒ってへんのに怒らせてんの自分やん!泣かしたんやから泣き止ましてや!」とキレました。笑
なだめてくれたらいいのにいらん一言。「子どもちゃうねんから」というと「もう1人子どもおると思ったらいいねん」と言われ、「自分で子どもやと思うなら自分の親に見てもらえ!私はあんたの母親じゃない!」と言ってやりました😤😤
旦那は笑ってましたが。
結局、「ママは怒ってないよ。鮭ご飯かパンどっちか食べて?」と宥めると「鮭…」と言うので、朝ご飯を食べれるだね食べてもらい、お菓子のことはうやむやにしました。
話をするばきちんと納得できる人なんですが、赤ちゃん返りなのか、日に日に甘えやワガママが増えてきてるなぁと。。
同じように子どもとケンカする旦那もめんどくさい。
もぉ…嫌になります😑
- 姉妹ママ
コメント

ちゃん
わかります😂
うちの子もご飯何にする?と聞くと、お菓子!と言ってきます😂
いらんひと言をいってくる旦那はいませんが😂笑
旦那までそんなだと、ほんっとうにイライラしますね😂

ママリ
同じことを返されて、お菓子はご飯じゃないからご飯食べてからね!ってやり取り毎日します🤣
土日だと旦那が私より先にご飯食べなさい!怒るので、いやいや怒らなくていいとこだからヾノ・ω・`)イヤイヤイヤ
ってなります。私が拉致あかないやり取りをやってるからなんですけど、助けになってなーい!
でも選択肢出せば選べて偉いですねー☺️
旦那さんの赤ちゃん返りは出産後感じてウザイので、私もあなたのお母さんになった覚えはないし大人はなんとでも自分でできるから平気よね、って予防線を先に張った記憶ありです(笑)
-
姉妹ママ
平日もお菓子を食べる時間があればいいんですが、保育園のおやつもおにぎりやパンなどの補食なので、お菓子が食べたいのかもしれないです😅
基本的に選択肢があれば、そこから選べばいいことは理解してるのですが、お菓子食べたいみたいですね😂😂
うちも旦那がかなりせっかちなので、「早く食べな、テレビ消す!」と言って、よく怒ってます😑
遅くても30分くらいで食べ終えるんやからえーやんって思うんですよね🙄
旦那の方が娘より鬱陶しいです。笑
実家かえってくれていいのに。笑- 5月27日
姉妹ママ
休みの日にくらいしかお菓子を出さないので食べたいんでしょうね💦
最近、ちょこちょこ言われるんです😑
決まったものを出した時は、言わないんですけどね😥
朝からしょーもなさすぎて、
朝は特に沸点の低い私は娘でなく、旦那にイライラでした😑