※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
産婦人科・小児科

大量の鼻水と熱でかかりつけ医を受診し、風邪と診断。熱が上がり解熱剤を服用。症状が改善せず、他の小児科を受診するか迷っている。RSウイルス検査が可能。

火曜から大量の鼻水と熱でかかりつけ医を受診、風邪との診断で解熱剤と鼻水、咳の薬をもらい帰宅。
その日の夜に39度まで熱が上がり、解熱剤を飲んで翌朝に微熱程度に下がりましたがお昼~夕方にまた38度近くまで上がりました。そして今現在37.5です。鼻水や咳はよくなっていません。かかりつけ医はしばらく様子を見るまで検査等はしてくれず、そして今日は午前のみの診察です。
そこで質問なのですが午前中にもう一度かかりつけ医を受診するか、セカンド・オピニオンで他の小児科に行くか、どちらにしようか迷ってます。
他の小児科はホームページを見るとRSウイルスが疑われる場合は検査をすると記載されてました。

コメント

あーか

私はセカンドオピニオンすごく大事だなって思った経験があるので、治りが悪いなとか、気になるなって時は別の病院も行きます!
かかりつけの近くの小児科、検査をしっかりしてくれる総合病院の小児科、子供の熱にも対応してくれる耳鼻科の3つを使い分けてます!

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます。様子を見るのも大事なのですがやっぱり何が原因なのかとかわからずなのも…と思い、セカンド・オピニオンを検討しています😥
    火曜に病院に行ったばかりなのにまた今日行くのはまだ早いのかなとか思ったり…😞
    でも熱が上がる度にかわいそうでどうにか早く良くならないもんかなと思ってしまい💧

    • 5月27日
  • あーか

    あーか

    下の子が去年末、発熱2日目にかかりつけ行って風邪の診断→薬飲むも改善の様子がない→4日目に総合病院受診して血液検査とレントゲン撮ったら細菌性肺炎が見つかってそのまま入院
    ってことがありました💦
    それ以来セカンドオピニオン大事と思うようになりました😭
    お薬飲んでる感じ、改善傾向にありますか?
    そうでないようなら行くのも良いかと思います!
    総合病院の先生にはお熱4日目くらい続いてるようなら風邪以外の可能性も考えて、検査してみるのが良いと言われました!
    今はこんなご時世でもあるので、急変した時に搬送先が見つからなかったり、入院先がないってこともあるので早め早めに動く、先に直接大きめの病院に行ってしまうのも一つの手だよと教えてもらいました😖

    • 5月27日
  • ねこ

    ねこ

    薬を飲んで他の鼻水、咳などはよくなってません😥
    セカンド・オピニオンで行こうとしてる小児科は総合病院などの大きい病院ではないのですが今日行ってみようと思います❗

    • 5月27日