※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco
子育て・グッズ

息子のアレルギー検査で卵白が弱陽性でしたが、気にしなくて良いのでしょうか。医師の対応に不安があり、相談させていただきました。

アレルギー検査の弱陽性って気にしなくてもいいものですか?

5ヶ月の息子が実家に行くと顔にブツブツがでるので
アレルギー検査をしてもらったのですが
「結果何もでてないよ!問題ないね!」と言われました。
ですが帰ってしっかり用紙を見たら卵白が弱陽性となっていて、、
まだ離乳食はこれからなので大丈夫と言われたものの気になります。

機嫌の良し悪しで対応が変わる先生で以前からあまり好きでなく、基本違う小児科に行っているのですがアレルギー科を掲げている病院だったので簡単に検査してくれるかと思い行きました。(いつもの小児科だと以前診てもらった時に塗り薬だけだったので)

病院に聞けばいいと思うのですが、先生の機嫌の悪いときだとほんとに信じていいものか不安になる程ばっさり話終わらされるのであまり聞きたくなく😅

同じような方がもしいればな〜と思って相談させていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が卵黄でアレルギー症状が出て検査した時に
血液検査の結果、卵黄はアレルギーなしだけど卵白クラス2 でした!
ただ先生にこの程度なら症状出ない子の方が多いから
数値は気にせず、少量から普通に食べさせていいよ〜!と言われて
普通に離乳食進めました!
結果卵白はなんの問題もなく食べられます🙆‍♀️💞

りつき

アレルギーに関しては数値が出ているからと言って必ず症状が出るわけではないから、食べられるなら少しずつでも食べた方がいいと言われました

なので、初めて食べる時や量を増やす時は時間帯等に注意して万が一症状が出ても対応できるようにして食べてみたらいいと思います☺️