
基礎体温について相談です。高温期が始まり、排卵のタイミングが気になります。今日が高温期13日目。排卵は5.14辺りかもしれません。お考えでしょうか?
基礎体温について。
現在2人目妊活中です。
基礎体温は今周期から初めて測り始めた為見方がよくわかりません。
生理予定日くらいまで高温期がなかった為無排卵かもしれないと思ってましたが3日前くらいから高温期らしい体温になりました。
もしかしたら排卵が1週間ちょい遅れて5.14辺りなのかもしれないと思いますがどう思いますか?
今日が高温期13日目と捉えて大丈夫ですか?
分かる方教えてください!
- ままり(妊娠4週目, 1歳4ヶ月, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
14か25か、、微妙ですね🤔
ままり
25の可能性もありますかね😣だとしたら全然タイミングとれてないです…(笑)生理周期が40日くらいになる月もありますが25日の排卵だと次の生理が6.8になってしまい生理周期が48日になってしまうので(一応ルナルナの平均周期は30日なので)5.14辺りだと思ってみます(笑)
どっちにしろもう少し基礎体温の観察が必要そうですね😲ありがとうございました💜
はじめてのママリ🔰
14が排卵だとしたら低温期との差が0.3度ないので正常ではないです😭💦
ままり
排卵日はがくんと体温が下がってから高温期になる途中〜2、3日くらいってネットで見たのでだいたいで14日と過程してますが0.3度というのは低温期と高温期の平均差ですよね?(><)
はじめてのママリ🔰
産科の看護師してますが、さがったときが排卵ではないですよ😂人によります。。
はじめてのママリ🔰
上がって排卵の人もわりといますし、下がらず排卵の人はもっといます😅💦
ままり
だとすると今回排卵検査薬使用しておらず、基礎体温のみでの判断は出来ないということでしょうか(><)
生理不順(周期28〜35日)なので検査薬使うタイミングが分からずだいたいの排卵日把握したいと思って基礎体温付け始めたんですが…
必ずこの日!と特定出来なくても今周期から基礎体温付け始めたのでだいたいこの辺りで排卵かなーというのが基礎体温から読み取れるだけでも今回は1歩前進かなと思ってました🥲
はじめてのママリ🔰
もし毎回排卵日前に基礎体温がガクッと下がるのであれば、それは自分の排卵の目安になりますが1周期では分かりません💦基礎体温はだいたい3周期くらい測らないとその人の傾向は見えないんです😭💦正しい測り方かで、ちょっとの誤差もでますが😭海外の検査薬だと安いから生理終わって10日目あたりから排卵検査薬と基礎体温併用するのも手ですね😥
ままり
そうなんですね!分かりました☺️
ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m