
コメント

みん
ええーイライラしますよ!!!きっと今は疲れているのではないですか?2人子育て大変ですよね😭

はじめてのママリ🔰
ちょっと厳しい回答になりますが、ふーさんの気持ちはすごくすごくわかるんですが、その一方で息子さんも一人の人間として見たときに、わけもわからずイライラしてる人と一緒にいるのはとてもしんどいことです。
薬でどうにかなるなら前向きに検討したほうがいいです。
幼少期の親の冷たい態度、イライラした姿は以外に記憶にあるものです。
後悔する前に、自己嫌悪で悪循環になる前に。
-
ちひろ
お返事ありがとうございます。
本当に仰る通りなんです、わたしのせいで、変なトラウマを子供に植え付けてしまったらどうしよう、心を閉ざした子供になったらどうしようという気持ちは常にあるのに、自分のイライラをコントロールできなくて自己嫌悪の毎日です😢
息子も1人の人間だから、息子のわがままや悪さも親として受け止めてあげたいです。
今日にでも婦人科に相談に行ってきます😢
本当にありがとうございます。- 5月27日

さくら
めちゃくちゃわかりますよ^ ^イライラしない人なんていないと思います🥺💗朝からなにやってんの〜とお母さんが忙しい声が聞こえてきます笑どこも一緒だと思います😊!私も息子2人いますが、毎日イライラします笑でも可愛いのが当たり前です🥺お母さんだって人なんですから感情がありますよ^ ^余裕がある時は笑ってればいいんです🥺💗抱きしめてあげたり🥺お互い乗り越えましょ〜(╹╹)
-
ちひろ
お返事ありがとうございます。
優しいお言葉をありがとうございます😢
イライラした後に切り替えるのが下手で、いつも子供に申し訳ないなという気持ちでいっぱいです😣- 5月27日

退会ユーザー
わたしもイライラしてます😂😂
緊急事態宣言で家庭保育してるので余計にです(笑)
「お母さん怒ってるの?」
-
退会ユーザー
途中で送ってしまいました😂😂
「お母さん怒ってるの?」とよく聞かれます😏こんな事言わせてダメだな…と日々自己嫌悪です💦
しかも可愛いと思えないなんて病気なんじゃないかとさえ思います。
でも時間あるときは全力で遊んで、それでチャラになってるかな?と勝手に思い込んでます(笑)- 5月27日
-
ちひろ
お返事ありがとうございます。
そうなんです😢子供にこんなこと言わせて、嫌な思いさせてるな、心配かけてるなって自己嫌悪です。。💦
しゅがーさんも、赤ちゃんがいらっしゃるんですね!
お互い上の子ともしっかり向き合って、解決しますように😭
共感のコメントいただきありがとうございました!- 5月27日

ゆべし
わたしも上の子に対してイライラしてしまい、カッとなると自分でも恐ろしいほど感情をコントロールできずに怒鳴ってばかりいました😭💦
軽く子供のことを叩いてしまうこともあり、このままではいけないと色々と対策を考えているうちに『子どもの本当の気持ちが見えるようになる本』に出会いました。
その本を読んでから、子供に対してイライラする機会が減り、むしろ愛おしさが何倍にも膨らみました✨
もちろん育児の大変さは変わりませんが、気持ちの面がだいぶ楽になり、楽しみながら育児できる時間が増えたと思います🥰
解決のための一つの選択肢として、ふーさんももし興味があったら読んでみてください😌🌸
ちひろ
お返事ありがとうございます。
大変ですね、分かっていただけてお返事読んで涙が出そうになりました😢