※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレが苦労しています。オムツ外れのタイミングや普通のパンツについて悩んでいます。良い方法はありますか?

トイトレ初めてもうすぐ二週間
お部屋におまる、トイレに補助のやつがあり
両方とも嫌がって乗せるとギャン泣き。

こりゃトイトレ苦労しそうです。
そして早くも挫折しそうです。

シールで誘ってもダメ、
いつまでにオムツ外れればいいのでしょうか?

一旦、オムツじゃなくて普通のパンツにして
おしっこしたら気持ち悪いよってのを
知った方がいいのかな?

いい方法ありませんか😭

コメント

さ

嫌がっているうちはトイトレ諦めちゃうかもです💦

はじめてのママリ

ギャン泣きなら一旦やめられたほうがいいかもしれませんね💦トイレ=怖いとかマイナスイメージになっちゃうとそのあと大変なので🥲

はじめてのママリ🔰

ギャン泣きなら今はまだ、しなくても良いかなと💦
トイレは嫌な物ってなると余計したくなくなると思うので!
それに1歳4ヶ月ならまだまだオムツで良いと思いますー!

むちゅーる

1歳4ヶ月ですよね!?その月齢で外れたら、めっちゃ早いと思いますよ😳!!
保育園行ってる子でも大体2歳過ぎからそういう話になるって聞きますし💡
2歳8ヶ月の娘は、たまにトイレと言っておしっこしますが、まだまだです💦
私的には、幼稚園入園を目処にオムツが外れればなぁと思っています💡

deleted user

皆さんと同じ意見です💦
うちの子はしゃべるのが早く理解力も早い内からかなりあったので早くとれるかと思い私も焦った時期がありましたが、そういうのとは別問題みたいでそればかりは本人のやる気です🥺

普通のパンツもあまり早くから履かせたら濡れる=気持ち悪いから履きたくないとなってトイトレ本格的に初めて本当に履いてほしい時に履いてくれず困りました🥺

ぶたッ子

早く外したい方もいるかもしれませんが、私は幼稚園入園までに外れていれば良いかなーと思ってます😅
でも、その子のペースもあるので、入園後に外れる子もいますよ😊

友達の子は、トイトレせずに幼稚園入園して、周りがパンツって事に気づいて、1日で取れてました😂

うちの子は下の子の妊娠を理由に私がしてなかったので、この夏にようと思ってます。
3歳すぎてから始めます笑