
コメント

ちび
はい!私です🙇♂️
あまりに酷く、
消化器科で「過敏性腸症候群」と診断を受けました。
もう漢方や薬頼みです🕊

まー( ゚∀゚)ー*
わたしはパニックもちで、環境のへんかなどで、息苦しさや肩凝りめまいがあります。
ずっと安定剤にぎってます。
この春から働いてますが、働き初めはすこしだけ安定剤にたよりました。
過去に過敏性腸症候群、
産後うつ、経験してます。
とりあえず、とっかかりだけは、薬にたよってます。
漢方薬もあります。
拠り所があると、安心します。
ひー
コメントありがとうございます。
私も仲間ですよ👍🏻学生の頃から大人数がひとつの空間に集まる時などに腹痛を起こしてしまい、御手洗に頻繁に行っていました。過敏性腸症候群の診断を受けてもう何年も経ちますが、向き合い方が難しい病気ですよね...
明日から3週間ほど、苦手な環境で頑張ら無ければならないのですが 同じ方もいると思えば私も頑張ろうと思えそうです😊
ちび
そうだったのですね🙇♂️しんどいけどなかなか理解されるような病気でもないし、でも付き合っていかなきゃだし、、、
明日からなんですね‥🥺
ダメな方向や悪いことばかり考えてしまいがちですが、私は極力、「周りの人は基本、他人のことなんて見ても無いし気にしてない」って思うと少し気持ちが軽くなります。
ひーさんは全く別の環境や状況かもしれませんが、同じように毎日悩んでる仲間がここにいます👍👍👍
ひー
素敵な言葉ですね... 人の目ばかり気になってしまう性格なので、余計な疲れが溜まってしまいます。でもその通りですよね☺️誰も自分の事なんて見てないし、気にしても無いですよね。 新しいことを始める時の前日はいつもこうして眠れなくなってしまうんです... 明日後悔するのが目に見えてますが、それでも眠れません💦 でも気持ちを受け止めてもらえて嬉しいです。涙が出そうになりました。本当にありがとうございます
ちび
明日も今日と同様に終わります!あとは時間の流れに身を任せてとりあえずゆっくり休んでください😊(私もな!って感じですが。。。)