※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱーん
子育て・グッズ

出産後、右耳の聴力検査で聞こえないと診断されました。12月に再検査が控えており、回復を願っています。同じ経験をされた方、お話を聞かせてください。

出産して入院時に聴力スクリーニング検査を行い、2回とも右耳リファーでした。退院してすぐに再度検査を行いやはりそこでも同じ結果。3カ月経ったあとに睡眠薬を飲み、脳波の聴力スクリーニング検査(ABR)を行いましたが、右耳は聞こえてないと診断されたました。
泣きそうになりながら必死で堪えました。次は12月に検査があります。聴力が少しでも回復していたらなぁ。と願うばかりです。同じ経験をされたお母さん、お話聞かせて頂ければ嬉しいです。

コメント

ASRM

うちはABR後、検査してもらった病気の全然と揉めまして(¯―¯٥)
独自にに調べた病気にセカンドオピニオンとして検査結果を持っていき、異常なし!耳垢が塞いでるからスクリーニング引っかかったんだろうねー。と診断を受けもらいました!
先生によって慎重な方、これくらいの波長なら問題なし!と言う先生が居る!と仰っていました。
また回復とは難しいけど赤ちゃんなので聖地家庭で発達する可能性はがある事、なんでシベが聞こえないと言われても高音が聞こえにくい子、低音の子と様々だとも。
どちらにせよ片方が大丈夫なのであれば言語に支障はないし、訓練所すれば生活するのに支障ははないと仰っていました!

  • ASRM

    ASRM

    産後疲れてホット出来る間もなく心配ですよね(´×ω×`)
    私も自分を責めたり、泣いたり過ごしてました。
    自分を責めないでくださいね!!

    • 9月7日
  • ぱーん

    ぱーん

    お返事ありがとうございます😂💕先生によって結果が違ったりするんですね💦検査の結果も何dBが聞こえてないと言うのは言われず、聞こえてないと言われました😓まだ3カ月なので、1歳までは経過観察をしっかりしていこうと思います!片耳が聞こえているだけでも嬉しいことなので、聞こえてない耳のことに嘆くのではなく、聞こえている耳を大事にしていこうと思います!!!
    やっぱり自分を責めてしまって泣いたりしてました😢そう言って頂けて少し和らぎました!ありがとうございます!!!!

    • 9月8日