※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

5月3日から切迫早産で入院中。有給を使わず6日から手当。会社は有給10日分使用提案。育休明けで復帰予定、期限近い9日分は使用が良い。

傷病手当と有給についてなんですが
5月3日から切迫早産の診断で入院して安静にしています。
有給を使わなければ、待機期間終えて6日から
傷病手当金が貰えます。
ただ会社より、5月分で10日分くらい有給使う?(残りは復帰用として置いておく)との提案があり、
使うか使わないかはどちらでも良いとのことです。

産休は6月17日からです。
有給の9日分は2022年の11月で期限が切れます。
また、新しく2021年の12月に14日増えます。


一応育休明けで復帰する予定なんですが
すぐ復帰できるとも限らないので期限が近い9日分だけでも使用した方がいいですよね?
復帰できた時は残してる方が有難いですが😥😥

コメント

はある

私なら期限が切れる9日分だけ使います✋

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!!
    育休の計算にも影響あるのかないのかわからなくて、、、ありがとうございます♪

    • 5月26日
うぃん

念のため確認ですが、正社員でしょうか?パート等でしょうか?
正社員で月給制だと、会社によりますが、賃金支払基礎日数が11日を越えてしまう(5月の低い給与が育児休業給付金の計算対象になってしまう)可能性があります。
パート等で出勤日数=賃金支払基礎日数でしたら、5月に有休を使用しても問題ないかと思います。

長くなりますが、以下参考に…
・育児休業給付金の金額は、育休前の、賃金支払基礎日数が11日以上の6ヶ月分の給与から計算されます。
・1ヶ月は給与の締め日で区切ります。
・産休に入る月(この場合は6月)は、賃金支払基礎日数が11日以上であっても、6ヶ月に含むと金額が下がるのであれば6ヶ月から除かれます。
・賃金支払基礎日数は必ずしも出勤日数とイコールではなく、月給制だと公休日(土日等)を含む場合があります。
・有休は賃金支払基礎日数に含まれます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    正社員です!!
    やはりそうですよね、、、💦
    使う日数によったら計算月になるなら少し損してしまう感じですよね💦
    詳しくありがとうございます!!
    育児休業給付金に影響出るならまだ期限あるので有給残しておこうかなとも考えています🥺

    • 5月27日
はある

なんとなく使えるのに使わずに無くなるのは勿体無いので笑
有給なら給料入りますし、その後から傷病手当貰えますし✋

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね!無くなってしまうの勿体無いですよね😓😓有給と傷病手当でもらうのがいいですよね!
    ありがとうございます♪

    • 5月26日
いちご

私も同じ状況で、入院からそのまま産休に入るため、残っている有給は使い切ろうと思ってます!
傷病手当は6割しか出ないので、
有給の方が多くもらえるので😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね!
    六割しか出ないんですよね💦
    育児休業給付金の計算に影響するとかしないとかで迷ってもいます💦😥😥

    • 5月27日