※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サジ
子育て・グッズ

1歳7か月の子供が野菜をあまり食べなくなりました。どうやって野菜を食べさせるか悩んでいます。他のお子さんはゆでた野菜でも食べるそうで、羨ましいです。食べる方針を教えてください。

1歳7か月のご飯について。

最近野菜の食べが悪くなりました。

生野菜…トマトは食べます。他はきゅうりを塩とごま油で和えたりしましたが食べません。

ゆで野菜…ブロッコリー、食べません。マヨ和えなども食べません。キャベツなら少し食べます。

きんぴら、野菜スープ…前はよく食べていましたがあまり食べなくなりました。

おひたし、ポタージュ…食べたり食べなかったりします。

味噌汁と、細かく刻んで卵焼きやハンバーグなどに入れれば食べるので、全く食べないよりはましだとは思います。

でもそれだと量が足りないなと…

ゆでただけの野菜でも食べてくれるお子さんがうらやましいです。

よく食べる方で、主食やタンパク質はこれ以上増やせず、何とか野菜を多く食べてほしいです。

同じような方、どのように食べさせていますか?

コメント

2児ママ

我が子は細かくしてハンバーグなどに混ぜても食べないぐらい食べないです!

前は何でも食べてくれましたが
やはり一歳半前ぐらいから
そうなってきました

もうストレスなので
別に無理矢理食べさせてないです

果物は毎日出していて
唯一食べる野菜を
コンスタントに出してるだけで
あとは好きなものしか食べずに終わります

うちの子はタンパク質が好きで
かなり食べてます😅笑

  • サジ

    サジ


    細かくしても食べてくれないと困りますよね。
    だんだん好き嫌いが増えてくるのでしょうか🤔
    果物は常備してないのでもう少し出したいと思います🍎
    我が子もタンパク質が好きで食べすぎかもしれません😳
    ありがとうございます!

    • 5月28日
はじめてのママリン

好き嫌いがはっきりしてきますよねー😭
うちも最近食べなくなってきて、あれこれ試行錯誤してますが
肉じゃがにしてかなり柔らかくしてみたり
刻んでご飯に混ぜたり
あとはもう炊き込みご飯にしたりしてます!
お味噌汁にすると割と食べるので、くたくたに煮た野菜をお味噌汁に入れたりしてます💁‍♀️

  • サジ

    サジ


    肉じゃがは出したことがなかったので今度作りたいです🥔
    炊き込みご飯もいいですね🍚
    我が子も味噌汁は好きなのでもっと具沢山にしてみます。
    ありがとうございます!

    • 5月28日
nani

食べて欲しいですが、、、
毎食めげずに出しますが、食べるのはオクラと枝豆、ブロッコリーだけで、たまにほうれん草、にんじん、コーンです😔
このローテーションしてます😂
あとはベビーフードを結構活用してます✨野菜率が高いものを常備してます!
ちなみにうちの子は肉類(ハンバーグすら)食べないのでタンパク質も専らヨーグルトか豆腐、魚のどれかです😥卵焼きもたまーにしか食べてくれません!それでも毎日元気なのでいつか食べるかなと気長な待つことにします🤣

  • サジ

    サジ


    食べる野菜をローテーションでもいいですよね🥕
    私自身出す野菜がマンネリだし料理は得意ではないしで難しいです😂
    我が子もヨーグルトが好きで毎食後欲しがるので困るくらいです😵
    元気なので気にしすぎないようにします😌
    ありがとうございます!

    • 5月28日