※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とらこ
妊活

3回目の採卵を考えている女性が、体質改善の必要性について相談中。病院では早めの採卵を勧められており、最後の採卵であることや胚盤胞の状況、検査結果についても述べられている。

3回目の採卵するつもりなので、2か月くらいサプリなど飲んで体質改善してから挑もうと思っていましたが、病院の先生からは、いい受精卵はできているし体質改善は必要ないんじゃないかな、今月採卵してもいいと思うよと言われました。
皆さんなら、いい受精卵ができていたら体質改善せず早めに採卵しますか?
ちなみに採卵はこれが最後で、来年4月で妊活終了する予定です。
受精卵がなくなったら残りの数ヶ月は人工授精に切り替えます。

いい胚盤胞で妊娠できないので次回は初期胚2個戻しをすすめられています。
娘は3回目の移植で奇跡的に授かり、2人目妊活は移植5回しましたがダメでした。

エラエマ検査、子宮内フローラ、子宮鏡など着床不全系の検査は全てしたはずです。
th1th2、ビタミンDなどの血液検査も沢山して、th1th2に異常ありタクロリムス飲み娘を授かりましたが、2人目妊活では正常値になっていたので飲まずに移植しています。
 

コメント

さくら🔰

私も陰性続きで、検査しても異常がなくって、サプリや漢方もあれこれ飲んで、食事運動気をつけて、それでもダメで、もう数打ちゃあたれーって開き直ってました。

なので私なら早めに採卵します。☺️☺️

  • とらこ

    とらこ

    回答ありがとうございます!

    開き直っちゃいますよね💦
    さくらさんは出産したばかりなんですか?😊
    どんなグレードの卵で授かれましたか?
    胚盤胞でしょうか??🍀

    採卵しようかなぁ😭😭😭

    • 5月26日
  • さくら🔰

    さくら🔰

    はいっようやく第一子を出産できました。

    授かれたのは胚盤胞の数字はわからないですがBAでした。
    AHAありです。分割胚は移植したことないです。
    けどAAのグレードでダメだったこともありますし、グレードも見た目だけの判断でなんとも言えないなあって思います。😣

    • 5月26日
  • とらこ

    とらこ

    おめでとうございます🎊
    嬉しいですよね💕

    BAですか◎
    あたしも胚盤胞しか移植したことがないです。
    4日目胚盤胞というのが初めてできてグレードが良かったけどそれもダメでした😭
    グレードは見た目だけっていいますよね。

    食事はどんなこと気をつけましたか?
    お菓子食べすぎがだめなのかなと思い、最近控えめにしていますがやはり生き抜きに食べてしまいます😭

    • 5月26日
  • さくら🔰

    さくら🔰

    病院によってもグレードの基準って違うみたいですしね。🙏

    食事は3食バランスよく食べてたくらいです。☺️
    元々カフェ巡りが趣味なくらい甘党なので、毎日の紅茶等のお茶とスイーツは欠かさずで、週末は毎週カフェに行ってました。⤴️私にとってリフレッシュなのでここは我慢しなかったです。🍰

    • 5月26日
  • とらこ

    とらこ

    カフェ巡りいいですね💕
    あたしもスイーツ大好きです❤️
    リフレッシュにスイーツはかかせないですよね😊
    食べすぎないようにしようと思います。

    鍼など血流促進はされていましたか?
    移植何回目で授かれましたか?
    質問ばかりすみません💦

    • 5月27日
  • さくら🔰

    さくら🔰

    色んな情報が飛び交ってますがなんでもやりすぎなければいいかと思いました。笑
    色々と気にはなっちゃいますけどね😣

    鍼灸も通ってた時期ありましたが、その頃に内膜が厚くならず移植がキャンセルになったりして、やめちゃいました。😣

    けどジム通いしていたので
    運動習慣はありました。⤴️
    血流は大切だと思ってたので常温より冷たいものをとることもしてなかったです。
    血流については一番気にしてました。☺️
    自己満足かもしれませんが。😣

    • 5月27日
  • さくら🔰

    さくら🔰

    ちなみに移植は5回ですが、二個戻しもしてるので、胚盤胞は6個使いました。🙏

    • 5月27日
  • とらこ

    とらこ

    そうなんです、いろんな情報があって惑わされますよね💦

    そうなんですね💦
    鍼始めてみようかなと思ったり、、でもなかなか重い腰が上がらないというか笑
    採卵終わったら行ってみようかな😊
    ジムいいですね!
    近くにあったらいいけど田舎だし、コロナがあるので💦
    あたしも常温以上の飲み物飲むようにしています。
    やはり血流大事なんですね、血流促進頑張ってみます!

    • 5月27日
  • とらこ

    とらこ

    すみません、下にもコメントしてしまいました💦

    • 5月27日
  • さくら🔰

    さくら🔰

    私も採卵は4回しました。😣
    4回目は転院して顕微鏡で、その移植で授かりました。
    なので二個戻しは前のクリニックっでやって、陰性でした。これはさすがに絶望して、夫婦ふたりでの人生も考え始めた記憶があります。😓

    血流はほんと美容にも身体にもどんなことにも大切だと思います。✨
    コロナがあると余計な心配もでてくるのでほんと迷惑ですよね‥。

    • 5月27日
  • とらこ

    とらこ

    そうでしたか💦
    採卵大変ですよね。
    私も移植2回だめだった時に、夫婦2人の人生考えました💦
    妊娠はほんと奇跡ですよね。
    すぐ授かれる方が羨ましい😭

    そうですね!
    身体にいいのは間違いないです✨
    コロナは迷惑の何物でもないです😭
    でもYouTube見ながらストレッチはよくやるので継続して頑張ります😊

    • 5月27日
  • さくら🔰

    さくら🔰

    ほんと人生は不公平だってことを治療を通じて嫌というほど思い知らされました。

    けど同時に、自分よりももっと大変な人生であるひとのことも考えるようになったので(妊娠出産だけでなく)
    とにかくこれからの人生、どんな状況でも自分にできる精一杯のことをとにかくやろう!
    って思いました。☺️☺️

    色々とやらなきゃと思うことはあると思いますが
    結局は培養士の腕や技術、薬等医療の力が大きいと思います!

    いい結果が出るようお祈りしています。✨

    • 5月27日
  • とらこ

    とらこ

    ほんとそう思います💦
    私も、不妊治療して物事をいろんな面から考えられるようになったような気がします。
    いろんな悩みをかかえた人がいますもんね。
    さくらさんを見習って、自分にできることしっかりやろうと思います!

    はい!
    医療の力に感謝しながら後悔のないように頑張ります✨

    お祈りありがとうございます🙇‍♂️
    嬉しいです。
    さくらさんもやっと会えた赤ちゃんとの生活楽しんでくださいね🍀
    ありがとうございました🌷

    • 5月27日
とらこ

移植5回ですか◎
2個戻しで授かれたんですか?😊