
担任の先生が厳しいという噂があるが、その言動に疑問を感じる母親。我が子が泣いているときに「今度は何!?」と言われ、自身の対応に不安を感じている。園や先生に任せるべきか、悩んでいる。
泣いている年中児に「今度は何!?」と言う担任の先生について…どう思われますか?
幼稚園へお迎えに行くと2階から降りてきた我が子がメソメソと泣いていました。
その息子に担任の先生が「今度は何!?」と。
確かに1日中グズグズ言う我が子にわたし自身イライラして「今度は何!?」と言ったことがあります。
だからその言葉を聞いた瞬間は、今日1日グズって先生を困らせたのかな?と思おうとしましたが…やはり何か違う気がするのはわたしが我が子を甘やかしているのでしょうか…。
ちなみにわたしがどうした?と聞くと、手提げバッグに付けていたキーホルダーのキャラクターがなくなっていたことに、降りてくる途中で気が付いたそうで。
探そうと思ったけど見つからなかったと、わんわん泣いてしまい⤵️
厳しい先生だという噂は聞きました。
でも厳しいというとのは少し違う気がして。
他にも我が子のことでなくても、それは違うのでは?ということが数回ありました。
こういう時は言うべきなのか…それとも預けてる以上、園そして先生にお任せするべきなのか…ここ数日悩んでいます。
- 羽琉(8歳)

🌈
先生が言う言葉ではないですよね🙄
園長先生や主任の先生に私なら
相談しちゃうかもです!

退会ユーザー
普通に伝えていいと思います🤗
そんな言い方をされると子供が萎縮してしまうと😥
本人に伝えづらいなら、園長先生や他の先生、連絡帳で伝えてもいいんじゃないでしょうか??
モンスターペアレントは別ですが、保護者からの声って大切だと思います。
コメント