お金・保険 共働きで平均的な年収の夫婦が年中と年少の子供を保育園に預けた場合、保育料と給食費は月々どれくらいかかるでしょうか? ※収入に応じて変化することは理解しています。 共働き、お互い平均的な年収だとして 年中と年少の子を保育園に預けたら 保育料と給食費を2人合わせて月々いくらくらいになりますか? 正確な金額ではなく大まかなもので大丈夫です! ただの興味本位で聞いているので 管轄部署に問い合わせろ等のコメントは不要です。 最終更新:2021年5月26日 お気に入り 1 保育園 夫 保育料 給食 共働き 年収 はじめてのママリ🔰 コメント 虹色ママ 年少、年中なら、無償化対象の年齢なので保育料はなし。 給食費が大体5〜7000くらいだと思います。 15,000前後と思っておけば良いかなと思います☆ 5月26日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 保育料の差額は発生しないんですね^_^ 助かりました! 5月26日 虹色ママ 保育料は0ですよ!ありがたいですよね。(0.1.2歳児クラスだと、収入によって・自治体によって変わりますが0円〜8万円と幅があります。) 延長料金は別途かかります。保育園によりますので、もし入園をお考えでしたら見学の時にでも聞いてみるといいですよ☆ グッドアンサーありがとうございます😊 5月26日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
保育料の差額は発生しないんですね^_^
助かりました!
虹色ママ
保育料は0ですよ!ありがたいですよね。(0.1.2歳児クラスだと、収入によって・自治体によって変わりますが0円〜8万円と幅があります。)
延長料金は別途かかります。保育園によりますので、もし入園をお考えでしたら見学の時にでも聞いてみるといいですよ☆
グッドアンサーありがとうございます😊