
注文住宅検討中です。FPさんに「MAXこの金額まで!これ超えたらやめたほ…
注文住宅検討中です。
FPさんに「MAXこの金額まで!これ超えたらやめたほうがいい」と言われた金額が、仮に5000万とします。
現在の概算で4950万というような金額だとします。
内訳としては、検討している土地が1500万
(仲介料や雑費を入れて1600万)
建物+諸費用で3200万
(地盤改良、水道電気工事、つなぎ融資費用など)
外構150万
この場合、皆さんなら契約しますか?😂
見積もりにはある程度オプションは追加しているので大幅に上がることはなさそうです。
でもクラスや照明、カーテンはややはみ出る可能性があります。
頭金はMAX500万で考えています。
なんとかいけると思いますか?
ギリギリすきてやめておきますか?😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのままり
ギリギリすぎてやめます

はじめてのママリ🔰
住宅メーカーのFPは信頼できないのでやめます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちなみに住宅メーカーのFPさんではないんです。
住宅メーカーの方は6000万と言ったのですが、いやいやさすがに無理だろと思って、
もっと堅実に…と思い知り合いのツテで紹介してもらった方に相談したところ「堅実に行くなら5000万」との回答でした。
どちらにせよギリギリなのは間違いないのでやめておきます💦- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね、勘違いしてしまい、すみませんでした!
我が家も5000万余裕と言われましたが3400万にしましたよ。
何があるか分からないしギリギリはやめておいた方がいいと思います。- 8時間前

3人目のママリ🔰
FPさんってことは、他の面の収支もみてもらっててのMAX5000万ってことですよね?
家族構成やその他諸々の収支計算されてるとて、この先何があるかわからないし私ならやめますかね……
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
夫1人の収入で今後生きていくと仮定して、さらにある程度余裕を持った設計としての計算にはなります💦
私は現在時短正社員ですが今後パートになる可能性もあるし、小1の壁でつまづいて退職する可能性もあるので、私の収入は一切考慮せずの計算になります。
ギリギリなのには変わりないので、やめておく方が無難ですね!- 9時間前

はじめてのママリ🔰
いい土地なら契約しちゃうかな。。。
これから建物値段とかは上がる一方だと思うので、ここだ!という土地であれば契約します。
-
はじめてのママリ🔰
土地は半年探して価格的にも条件的にも1番良さそうです。
相場的には1800万くらいでもおかしくないのですが、心理的瑕疵があるという理由で1400万になっているそうです。
(高齢者が自宅で倒れて病院に運ばれ、搬送先の病院でそのまま亡くなった。亡くなったのは自宅ではない)
私的には気にならないのですが、実母は気にするみたいで、値段だけではなくそこも少しネックではあります💦
建物も、ミドルコストメーカーでこの金額です。
ローコストも選択肢はあるのですが言い方悪いですか本当に小屋みたいな感じで、こちら雪国なのであまりローコストだと断熱なども気になるので…という感じです💦
ローコストにするなら、マイホーム自体諦めようかなと。
土地をのがさないように!と急いでいましたが、もう少し落ち着いて考えてみます!
ありがとうございます😊- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
土地の価格、1400万ではなく1500万です🙇♀️
- 6時間前

ママリ
オプション入れてもらってても、電気照明、外構良いのにしたくなる、などなどでおそらく500〜1000万プラスになりますよ😅
あと変動金利で計算してたら、
頭金500万は追加費用で消えるとして
5000万ローンになると見込んで
それを固定金利に計算し直して、月々支払えるか確認したいです。
それでいけそうなら、契約したいです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!