※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

寝返りができる子の日中の居場所について、ジョイントマットやベビーサークルの使い方や疑問点、猫との関係について相談しています。皆さんの意見を聞きたいです。

寝返りができる子の日中の居場所ってどうすれば良いのでしょうか?

明日で生後4ヶ月の娘がいますが、首が座って早くも今月初めから寝返りができるようになりました。
今はベビーベッドの上でコロコロ転がっている状態ですが、ミニのベビーベッドなので狭いですししょっちゅう手足が柵に入っています。
そこで、ジョイントマットとベビーサークルを購入したのですがいざ作ってみてから色々疑問が。。

娘は寝返りの際中疲れて寝てしまうことが午前中は多いのですが、ジョイントマットの上で寝ちゃっていいのか??

扉のないタイプなんで、大人が跨いで踏み込むんですが、ジョイントマットの上ってスリッパ?裸足?靴下。。???
寝返りをして赤ちゃんが手を付いているのになんだか大人の足で汚してるような気がしてしまいます。

ジョイントマットの上にお昼寝マットなど必要なんでしょうか?
ドッカトットは持っていて、ベビーベッド以外で昼間にお昼寝する時で家事をしている時はベビーベッドだと、足挟んだり目が離せないのでドッカトットで寝かせてます。

また、猫が2匹いますので、お昼寝マットは夜に子供が寝る時はしまわないと、毛だらけにすると思います。日中は赤ちゃんには全然近付きませんが、夜いなくなるとプレイスペースに入っています🐈

皆さんの意見教えてください💦

コメント

ゆみ

うちは長座布団敷いてその上に転がしてましたよ❗️でも寝返りしだしたら必要ないなって思いました🤣

ここ

うちはリビングにジョイントマットをひきつめてます!
リビングの端にお昼寝スペースを作ってあり、お昼寝マットを置いてます😊
一番下の子は寝室から起きてきたら、基本お昼寝マットの上でコロコロしてます☺️

上の子たちがそのままジョイントマットの上で寝ちゃっても気にならないですが(笑)
下の子はまだ気になるので寝るときはマットの上に寝かせてます😁

うちは元々スリッパ履いてなく、家の中は裸足なので、裸足でジョイントマット踏んでます~!