![さこち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さえちゃん1014](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえちゃん1014
私もそれ悩んでます!
書店で買った本には使うように書かれていたので2週目から取り入れています✋
![mizu.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu.
5日目ならまだ使わないほうが...うちは8カ月頃からようやく使いました!いまでもおかゆはしらす混ぜたりしてるのでそれ以外味付けしてません☆
-
さこち
ちと、早すぎますかね(>人<;)
- 9月7日
![manami.*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
manami.*
いいと思います⑅◡̈*
先日保健所の離乳食指導行ってきましたが、フリージングしたものをのばすときにおだし使ってもいいですよーと言われましたし、購入した離乳食教本にも、スタートからおだしは使ってOKと書かれてました( ᵕᴗᵕ )*・☪︎·̩͙
-
さこち
今はフリージングしたものを伸ばす時に熱湯なのですが、それと混ぜれば良いのですね(*^^*)
- 9月7日
![みほぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほぺこ
まだ使わなくて平気ですよ!
離乳食初期は食べるというより
ミルクや母乳ではない食材に慣れるということが大事だと思います!
まだ飲み込むのも下手ですし
離乳食初期は食材そのものの味を楽しませたほうがいいかなと思います(^^)
うちは離乳食始めて1ヶ月半くらい経ってから
出汁などを使い始めました!
野菜が始まればお粥にまぜて食べさせることもできますし(^^)
-
さこち
2回食直前くらいに使い始めたのですね。
慣れるのに時間がかかるのは分かるのですが、すんなり食べて欲しくなっちゃってるのがダメなんですね💦- 9月7日
![ちゃき♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃき♡
使っても問題ないとは思いますが、あえて試さなくても良いかなぁと思いますよ。
まだ5日目ですから、まずは離乳食に慣れる事を主としてあげた方が(´ω`;)
私は離乳食始めて、1ヶ月してから出汁とかで味を加えました。人それぞれだとは思いますが、焦らずゆっくりと、赤ちゃんのペースに合わせてあげてくださいね。
-
さこち
そうですよね、慣れてもらうのが先ですもんね(>人<;)
気長にした方が良いのですかね💦- 9月7日
![chie.h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chie.h
私はまだ使ったことがないですが、使っても大丈夫だと思います。
後はミルクで味を付けてみるのはどうですか?
-
さこち
あっ、それも良い案ですね💡
- 9月7日
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
慣れるまでは素材の味だけの方がいいですよ。
食べてくれなくなった時の手段として残しておいたうがいいと思います。
理想は始めて1ヶ月ころからの方がいいですかね。
素材の味だけで食べてくれるならずっとそのままでもいいくらいですよ。
-
さこち
そうですよね、味を変えるのは最終手段的な感じだし、早すぎですかね(>人<;)
とりあえず慣れるまで待った方が良さそうですね💦- 9月7日
![pun୨୧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pun୨୧
5日目でダシを使ったところで、それによる変化ってあまりないと思います!はじめはお米、お野菜、お魚…そのものの味を一通り教えてあげていくのがいいかなと思います!一回食べたことあるから知ってるじゃーん!ってわけでもなく^^
そのままでおいしく食べれるので、そんなうちから使わなくていいかな?と思いますよ!
一応ダシもお魚や昆布のエキスで食材のひとつなので、はじめのうちはひとつの食材の味。というイメージがありますね♡
-
さこち
あっ、言われてみればですね∑(゚Д゚)
- 9月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
和風だし使ってもあまり味に変化はありませんよ。私は、野菜ペースト加えて味に変化つけてましたよ。かぼちゃや人参、さつまいも入れてました。
-
さこち
変化はないんですね。
野菜を追加するまでは、気長にいった方が良いみたいですね💦- 9月7日
さこち
まだレシピの方は、ちゃんと見てなかったですσ(^_^;)
私も2週目から取り入れてみようかな〜