
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは当月払いなので、翌月の給料からびっくりするくらい引かれます笑
先月20万、今月5万でした😂
先月の21日からの復帰です!

はーちゃん
育休明け初めてなら社会保険が引かれていないだけだと思います😊
社会保険は後払いなので来月から引かれて今月は引かれなくて大丈夫ですよ👌🏻
-
はじめてのママ
ありがとうございます☺️
明日聞いてみようと思いますがたくさん引かれるのでしょうか😭- 5月25日
-
はーちゃん
産休前と同じ金額ですよ!
- 5月25日
-
はじめてのママ
ありがとうございます☺️
育休明けの給料の金額で決まるわけではないのですね❗️- 5月25日

ママリ
私も初月だけびっくりするほど手取り高かったです😅
社会保険料と厚生年金は来月からで、通勤費は入る、時短だけど今月時短した分が差し引かれるのは来月で今月はフル勤務と同じ…とかで。
社保と厚生年金は標準報酬月額が変わるまで産休前と同じ額が引かれることになります(数ヶ月間)。
ただ、来月から住民税は昨年収入ベースに切り替わるはずなので安くなると思いますが。
-
はじめてのママ
そうなんですよー😅え~と思って。これが続くのかななんて期待しましたが、、、
数ヶ月を越えると社ほなどの金額は増えるかもしれないんでしょうか。- 5月25日
-
ママリ
復帰後の収入が産休前と変わらないなら、今のままです。
もし、標準報酬月額の階層が2個(?)以上下がるくらい減ってるなら、申請することで社保と厚生年金の額が減ると思います😊
私の場合だと、次の月は10万以上減りました(笑)いや、最初が高すぎただけですが😅- 5月25日
-
はじめてのママ
来月、ちょっと怖いです😭
- 5月25日
はじめてのママ
職場復帰日同じです。20日〆で25日払いです。
引かれた額が20万と五万ですか😲😲
来月からはひかれるのでしょうか😥💦
はじめてのママリ🔰
あ、すいません💦手取りが先月20万、今月5万でした笑
うちは先月の20日分の欠勤?が今月引かれてます!さらに色々保険料など引かれてびっくり5万円でした😇
月末締めです。主さん、20日締めで今月ちゃんともらえてるなら、下手したら来月お給料マイナスでは?😳
はじめてのママ
えー😱どうしましょう、、、
そんなに引かれてしまうのでしょうか😭
明日確認必要ですね。
はじめてのママリ🔰
確認したほうがいいですよー❣️うちは二度目なので覚悟はしてましたが、実際に額面見ると悲しいです😅
はじめてのママ
ちょっと多めなんて喜んでられませんね😭
調べたら4月から6月のお給料で社会保険料決まるとか💦休んだ方が得ですか⁉️
はじめてのママリ🔰
休んでも有給使いませんか?欠勤なら査定に響くので、そのための欠勤はオススメしません!残業はしないほうがいいですね😌
はじめてのママ
幼稚園にいっていますが1度午後から早退、予定は有給で休みました。
5時には帰るように言われているので残業は絶対なしです😀