![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園への登園で自転車に乗ってくれず、歩いている女性。朝の歩行が大変で、自転車に乗せる方法を模索中。何かいい方法はありますか?
自転車での保育園の登園について。
現在前子乗せの電動自転車で5分、歩いて10分ほどの距離の保育園に通っています。
4月入園でまだまだ朝は泣いてしまい、家を出るところから大変なのですが、ここ1ヶ月自転車に乗ってくれず歩いて登園しています。
ワンオペで働いているので毎朝の歩き登園がかなりしんどく、これから暑くなってくるので余計に大変だなあって思ってます。
自転車に乗せようとすると足を上げてハンドルの上に置き、そりかえって乗らないアピール。
(まず靴を履いて外に出るのも結構大変です💦)
時間がないので、一度乗らなければ諦めて歩いて行っています。
何か乗ってくれるようになるいい方法ないでしょうか😂
- みかん(1歳1ヶ月, 2歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![きらきら星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらきら星
娘も一時期自転車嫌がる時期ありました。
・お気に入りのおもちゃや絵本渡し気がそれている間に座らせる
・ラムネなどお菓子でつる
・なんとか乗ってくれたらあえて違う道で行く
・今日はどっちの道から行く?と聞いてみる
・近所のネコやお花探しながら行こうと誘う
など、色々試しました。気付けば嫌がらなくなってました。娘の場合は、担当の先生が好きだったので「先生待ってるよー!」が一番すんなり乗ってくれました!
保育園生活にも慣れなくてのイヤイヤかもしれませんね。
みかん
たくさんアドバイスありがとうございます𓂃!
きらきら星さんの娘さんもイヤイヤな時期があったと聞くとみんなそうなのかと少し安心した気持ちです。
もう少し大きくなったら保育園楽しみな気持ちも増えて乗ってくれるようになりそうな気もしてきました!
娘も担任の先生好きなので、待ってるよー!で明日トライしてみます!!!
お菓子や違う道も挑戦してみようと思います☺️ありがとうございます!