※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の娘がRSウイルスの検査を受けるべきか迷っています。熱は出ていたが今は平熱で、鼻水と咳があります。保育園で流行中で、下の子が医療的ケア児で早退してもらう必要があるが、検査に行くべきでしょうか?

RSウイルスの検査をした方が良いかどうか迷っています💦
4歳の娘なんですが、金曜に保育園で最初の発熱があり、土日は熱が出なくて昨日の夜は38.3℃まで上がりました。
金曜の夕方に小児科を受診したときは熱が上がればRSの検査をすると言われたんですが、今はまた平熱です。症状は鼻水と少しの咳があります。保育園でも流行ってはいるそうです。
下の子が医療的ケア児で娘を今日小児科に連れていくなら主人に会社を早退してもらわないといけないんですが忙しいみたいで💦💦
早退してもらってでもやはり検査には行くべきでしょうか?

コメント

ママリ

検査したところで、特別な治療があるわけではないので重症じゃなければしなくていいです。
ただ下のお子さんはまだ小さいのと医療的ケアが必要とのことなので、移ったときのことを考えて検査しててもいいとは思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます☺️

    • 5月25日