
産後の体重について教えてください。生後1ヶ月の長男を育てています。28…
産後の体重について教えてください。
生後1ヶ月の長男を育てています。
28歳で混合です。
妊娠中156センチ44キロ→53キロまで体重が増えました。
退院時47キロだったのですが、その後全く体重が減らず…1ヶ月検診をおえて運動を再開しても全く体重が減らないどころか、現在増えて48キロです…
1万歩の散歩や筋トレ、フラフープを毎日していて食事も野菜を中心に3食とり、間食もしていません。
育児の時間の合間にかなり頑張って運動しているつもりなのですが、減るどころか増えていて本当に病んできます笑
混合だと体重は戻らないものなのでしょうか。
どうしたら体重を戻せるのでしょうか。
骨盤矯正などいくと良いのでしょうか。
教えてください。
- あい(生後8ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
一ヶ月じゃ全然戻らないですよ!
骨盤矯正通って、産後一年経っても、増えたぶんの半分しか戻りませんでした😂
前にSNSで、産後3ヶ月は何も運動しないほうがいい。逆に戻らなくなる。と見ました!
子宮や体の状態のために、最低でも1ヶ月は運動しないほうがいいです😱💦
二人目産後は、お金かかるけどパーソナルジム通おうと思ってます!
私はもうプロに見てもらって徹底しないと落ちません…😂

はじめてのママリ🔰
本当落ちないですよね。わかります。私は行かなかったのですが友達は骨盤矯正毎日行ってだいぶ痩せたと言ってました!
-
あい
ご回答ありがとうございます!
落ちないですよね😭
お友達様、毎日骨盤矯正行かれてたのすごいですね✨
それくらいしないと痩せないこともあるのですね。
教えていただき、どうもありがとうございます!- 5月26日

ゆかちこ
まだ産後すぐだから無理しない方がいいですよ〜😭
初産だから動けちゃうと思いますが3ヶ月ごろから一気にガタッと体調不良になっちゃいます😭😭😭
初産だし基礎代謝があるのでストレスにならないくらいの食生活で半年後くらいには戻るとおもます!
運動めっちゃえらいです!私全く運動系してこなかったんで3人目の今全く減らず…(筋肉ないから当たり前なんですが💦)見習わなくては…
骨盤矯正しとくと次の妊娠の時腰痛くなったりしなかったのでオススメですー!
あと母乳で育てても私は食事制限しなくちゃ全然痩せませんでした😭
-
あい
ご回答ありがとうございます😊
あまり産後すぐから無理しすぎると体調不良になってしまうのですね💦
少し控えるようにします!
腰痛あるので、骨盤矯正いってみます✨✨
教えていただきどうもありがとうございます😊- 5月26日

き
体重の維持や、代謝アップのためには運動も必要ですが
基本的に体重を減らすのは9割食事です!
食事というのもただ単に減らしたり
野菜を取るだけではなく
バランスが大事です!
炭水化物を抜くと産後でただでさえ筋力が落ちているのに余計に代謝が悪くなります💦
運動も大事ですが産後と言うこともありあまり無理はしない方がいいと思うので
まずはPFCバランス内での食事を心がけてみるのはどうでしょうか?
P=タンパク質、F=脂質、C=炭水化物
です。
自分の体重、身長、運動量、などから1日に摂取するカロリーを計算してくれて
そのカロリー内のバランスも計算してくれます。
調べると計算してくれるサイトがあるのでぜひ見てみてください🤗
-
き
あと、体重減少にはタンパク質が一番大事なのですが
野菜は分類からすると炭水化物(糖質+食物繊維)になるので
カロリーの少ないタンパク質
(茹で卵、納豆、豆腐、胸肉、ノンオイルのツナ缶)
などを意識して取ってみてください🤗- 5月25日
-
あい
ご回答ありがとうございます!
運動することばかりに集中してしまっていましたが、食事をもっと見直してみます!
炭水化物ぬきがちになっていたので気をつけます💦💦
PFCバランス知らなかったので、調べてみました!
教えていただきどうもありがとうございます😊- 5月26日

🌟
私も58から54までしか戻ってないです!!そして、質問主さまと同じようにめっちゃ焦ってました😭
とりあえず水分はしっかりとって、母乳が出るようにと便秘にならないようにしています!わたしもやっと産後一ヶ月なので、まだ運動はしていません、お互い無理しないようにしましょう😂
-
あい
ご回答ありがとうございます!
焦りますよね💦💦
便秘はかなり大敵ですね😭
お互いに戻ると良いですね✨✨
同じ状況の方からお話しきけて嬉しいです。
ありがとうございます😊- 5月26日
あい
ご回答ありがとうございます😊
三ヶ月くらいまで運動控えた方が良いのですね💦💦
パーソナルジム良いですね!
私も考えます😊
教えていただき、ありがとうございます!