
吐き出しです。先程、祖父が亡くなりました。今日のお昼頃、母から連絡…
吐き出しです。
先程、祖父が亡くなりました。
今日のお昼頃、母から連絡があり、祖父が今日いっぱい持つかどうかだと。
祖父は自宅介護中で自宅での看取り希望。看護師の母が主に介護していました。
やはり母の見立て通り、今夜息を引き取りました。
それくらい弱っていたのに、夕方テレビ電話した時は声も出ず体も辛かっただろうに笑顔で私の名前を呼んでくれました😢(息の音しか聞こえませんでしたが確実に呼んでくれてるのが分かりました)
私に心配させたくなくて頑張って笑顔を作ったんだろうなと思うと、、、
そして、亡くなる少し前、祖父は涙を流したんだそうです。
きっと、まだこの世に居たかったんだと思います。
最期を迎える時の祖父の気持ちを考えたら…胸が押し潰されそうで涙が止まりません。
私は母子家庭で母の実家で祖父母とも一緒に暮らしてきました。
母はバリバリの看護師だったため、祖父母が親代わりの時もありました。
もうずっと祖父との思い出を泣きながら思い出すばかりです。
これから荷物をまとめて、明日子どもたちと実家へ向かいます。
祖父に会ったら、手を握って最後のお別れをしてこようと思います。
おじいちゃん、今までありがとう。
本当に大好き。
もっと生きたかったね。来月80歳だったもんね。
本当によく頑張ったよ。
ゆっくり休んでね。
- もちこ(2歳0ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ハム🐹
ご冥福をお祈りします。
素敵な関係ですね、おじいさま幸せだったと思います!
こんな風に思ってもらえる、人生を歩みたいです。

ママリ
涙が出たのは幸せだったからかもしれませんよ。
娘に看取ってもらえて、テレビ電話とはいえ孫のもちこさんのお顔を見れたのですから☺️
ご冥福をお祈りします。
-
もちこ
優しいコメント、ありがとうございます😢
涙が出たのは幸せだったから…
その考えは思い付きませんでした。そうだったら良いな😌
最後の最後までおじいちゃんの優しさを感じられて、本当に凄い人だなと尊敬します。
母も祖父の為にありとあらゆる手を尽くし、祖父も幸せだったと思います。
最後まで私たちらしく、明るく見送ってあげたいと思います。- 5月25日
もちこ
ただの呟きに優しいコメントありがとうございます😢
祖父の「自宅で最期をむえる」という希望を叶える為、母も必死で動き介護をし、希望通り自宅でその時を迎えられ、幸せな最期だったと思います。
末期癌でしたが痛みもほとんど感じないようだったので、そこも良かったです。
あとは、気持ちよく旅立てるようしっかり見送ってきたいと思います。