※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が夜中泣いて抱っこでしか寝ない。抱っこから離れるのが難しい。助けてください。


背中スイッチ…いつまでありましたか?!

新生児の頃から抱っこで寝た息子を置くのに苦労しています。
現在1歳5ヶ月、0歳の頃よりは置けるようになりましたが、
夜中泣いて起きて、抱っこですぐ寝るんですか
置くのに何度も失敗してまた立っての繰り返しです。

助けてください😭

コメント

はじめてのママリ

トントンで寝る練習するまで(7ヶ月くらい)まではずっとありました😅

ちさ(27)

背中スイッチは新生児の頃から癖づかない様に注意してたので特に無かったです。
が、その時にやっていた事ですがまずは日中お昼寝する場合から慣れさせましたね、部屋を暗くして横になって時間がかかっても大丈夫だよゆっくりおめめ閉じようね、一緒にいるよ、大丈夫。みたいな声掛けをしてました。
1歳4ヶ月になった今は抱っこよりはおいで、大丈夫一緒にいるよ、眠たいね、寝ようね。
と声をかけると安心してすんなり寝るようになりました👍🏻👍🏻✨

はじめてのママリ🔰

抱っこで寝かせてる間はずっとあったような気がします!
なるべくトントンで寝かせるようにして、そこからはどんどん背中スイッチなくなっていきました!

夜中泣いて起きてもトントンで寝かせてみるのはどうでしょうか?😭
すでに試されていたらすみません🙇‍♀️💦

deleted user

1歳4ヶ月の子がいます。
立たないで座ったままギューってするのはダメですか?
私は究極は自分の胸にべったんとくっつかせたまま横になります(笑)
でも基本は放置ですけど( ¨̮ )