※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめ
ココロ・悩み

近所のマウンティングママに困っています。対処法を教えてください。相手は若く見られることにコンプレックスを持っており、しつこくマウンティングしてきます。どうすればいいでしょうか?

近所のマウンティングママの、対処法


初めまして。

うちの子と同学年の子供のいるママで、近所に激しくマウンティングしてくる方がいます。
対処法があれば教えて頂きたいです。

自分は高齢出産だった為、そのママは自分よりも10歳くらい若そうです。
自分がよく若く見られる事と、低姿勢だった事、コロナでマスク着用、子供が1人目、、という事があり、年下に見られてそうです。
相手の話し方がが上から目線なので、そう感じます。

そのママが若い事もあり、相手にしないでおこうと思っていたのですが、散歩は後から追いかけてきますし、駐車場の前で待ち伏せ、、無視する事が出来ず、逃げられません。
戸建で、その方の家がナナメ向かいなので、この様な事が出来ます。
その度に、自慢、感じ悪い態度で、不快です。
これも頻繁で、執拗に感じます。

他にも近所に若いママが居るのですが、私は歳が離れ過ぎていて、ママ友は近所にいません。
ただそのマウンティングママは近所のママと、うちの駐車場の前で、よく遊んでいます。
私は年齢的にも我が道を行くで、ママ友作りを積極的にしていません。


きっかけは初めて話した時、見た目が凄く大人しそうだったのにマシンガントークで、噂話ばかりで、大人しそうな印象から、派手好きな印象に変わりました。
その時点であまり仲良くしたくないな、、と思いましたが、何度か世間話していると、うちの子供と私をディスってくるようになりました。
いつも質問責めで、それに答えるのもうんざりしてきて、質問をかわしたり、ディスりには黙りを決め込んでいました。
その内に、マウンティングママが距離を置かれようとしているのに気付いたようで、それから激しくなり、待ち伏せや追いかけが、始まりました。


宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら今急いでてと
常にずっと忙しいふりします!
というかもう関わらないと決めた場合のみです😭

マウンティングって私は気付かないタイプでしたが
たしかにそうゆう人いますよね、この人一生自慢しとかないと気がすまないタイプなんだなと今では思います🥺

待ち伏せなどがあるなら
もう年齢うちあけて眼中にないことを伝えてみるかですね😓

  • はじめ

    はじめ


    ありがとうございます。
    忙しいフリは、実際忙しいので、もうしていると思います。
    無視出来る時は、気付かないフリもしています。
    それに相手も気付いていて、私が車で買い物に出た帰りに、うちの駐車場の前で子供や近所のママ友&子供と遊んでたりします。
    必ず視界に入る様に仕向けて、無視出来なくしている、、という感じです。
    昨日は走ってきました、精神的にまいってきます(*_*)

    年齢を明かすというのは、良い考えですね。
    もう、それしか無いような気もしてきます。。
    ありがとうございました!!

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    次回あったら何気なく
    子供の成長は早いくらいから
    おいくつで結婚されたんですか?と聞いて
    ○○歳でしましたと言われたら

    そうなんですね、私も○○歳でもう○○年経つから
    歳を取るのが早すぎていつもバタバタしてしまって😂
    みたいな感じで年齢を伝えて
    私の同年代のお友達も毎日大変っていっててとか
    私は貴方とは年齢が違うからとハッキリ線引きしてもいいと思います🤗

    もともと若く見られるようなので若いと思ってた方が年上となると逆に綺麗で羨ましいとなると思いますよ🥺

    • 5月25日
  • はじめ

    はじめ


    具体的にありがとうございます!
    凄い助かります、そのまま使わせてもらいます。
    出来る対処は全てやった方が良いですよね!

    いえ、綺麗なんてとんでもないです。
    顔が童顔なだけで、お肌にはちゃっかり年齢出ています。

    ありがとうございました!!

    • 5月25日
○pangram○

同僚でマウンティングしてくるやつに勝ちました。

もうね、え?なに?もう一回言ってくれる?
え?どういうこと?
え?何が聞きたいの?

と、はぁ?ってかんじを出しましょう。

え?どう言う意味?
ちょっと意味わからなかったんだけど?

ですね。
バカもこれで分かりますよ😉

  • はじめ

    はじめ


    ありがとうございます!

    撃退したんですね、凄いですね!(+_+)
    強気に出る方法ですね、そもそもマウンティングする方は、きっとこちらが何も言えないと思っていますよね。
    今思えば最初に低姿勢で対応したのが、間違いだったなと思います。
    トゲの無い感じでとぼけるのも良いかもしれません。

    ありがとうございました。

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

お互い戸建同士なのでしょうか?
それだと今後幼稚園や小学校も一緒ですよね🤔
んー、それだとなるべく相手から距離をとってほしいですね。
一番いいのは自分には近所以外の世界があると見せることだと思います。
マウンティングする人は、自分の生きてる世界だけでしかマウンティングできないので、自分が知らない世界がある!と知ると、太刀打ちできなくて去っていきます。

昔からの友人に相談して協力してもらえたら一番ですが、コロナ下で人と会えないですし...悩ましいですね😭

  • はじめ

    はじめ


    ありがとうございます。

    お互い戸建です。
    向こうのリビングから、うちの玄関&駐車場が見える位置にあります。

    幼稚園も遠くの幼稚園、小学校は受験させようかと思っていました。
    でも受かるかわからないので、学区内の小学校も視野に入れていました。
    こういう事があると、絶対同じ小学校に行かせたくないと、思ってしまいますね。
    ですがこの先、こういうママとたくさん出会うと思うので、逃げる以外の対処法を身に付けたいです。

    なかなか育児中は小さい世界に閉じ込められてしまいます。
    習い事や趣味で、ママ関係以外の人間関係が作られれば、凄く良いですよね、こちらも精神的に余裕出ますし。
    ほんと昔からの友達に協力してもらうと良いですね。

    ありがとうございました!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

年齢明かすのが一番手っ取り早いですよ(*^^*)

◯◯さんはいつも元気はつらつでうらやましいです~!
おいくつなんですか?
私はもう◯歳なので
家事育児で常に疲労してます。

でお相手ははっとするかもですね。

そして常にその方の前では冷静な印象にします!

deleted user

辛いですね😅
年齢関係なくそういうことをする人は正直付き合いたくないですよね…
なぜマウンティングと思われているのかはわかりませんが、
社交辞令程度の付き合いで良いのではないでしょうか?おそらくお子さんとの付き合いも長くなるかもしれないですし😅
はじめママが働き始めれば変わるんじゃないですかね?
そんな人に付き合う時間も、
付き合う人達も変わってきますよ♪