※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

なんでもママママな息子たちに疲れました😓頼れる大人が家に私だけだから…

なんでもママママな息子たちに疲れました😓

頼れる大人が家に私だけだから仕方ないけど、
「ママー!これみてー!」
「ママー!弟が嫌なことしてきた!」
「ママー!折り紙うまくできない!」
「ママー!片付け手伝って!」
「ママー!〇〇が無いー!」
などなど朝から晩まで…

なんか私自身体調不良も続いていて、子供の声聞くだけで瞼がピクピク引き攣ります💧
放っておけば、兄弟喧嘩ずーっとしてるし、片付けもしない、危ないことばかり。
なるべく子供たちの声に耳を傾けてきましたが、常に呼ばれたり催促されるのでヘトヘトです。
「ママ疲れてるから、1人でできることはどうにかしてくれる?」と伝えましたが、ブーブー文句言ってます。


母親にどうにかして欲しい、困った時も、嬉しい時も、側にいて欲しいみたいな感じで逃げ場がなくてしんどいです😭特に上の子。
イヤホンとかして無視していいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。今朝はママーって呼ばれただけで蕁麻疹がでました。笑
イヤホン私もたまにしています。私は自分の好きな音楽が流れているだけで不思議と気持ちが安定しますよ😌