※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yunayuna23
家事・料理

1歳11ヶ月の娘がおり、3人家族です。首都圏マンション住みですが水道代…

1歳11ヶ月の娘がおり、3人家族です。
首都圏マンション住みですが水道代が2ヶ月で1万でした。
高いと夫から指摘があり、節約したいのですがどこを見直すべきでしょうか😭

流しっぱなしはせず、都度止めています。
食洗機はありません。
節水シャワーを使ってます。
お風呂は毎日、追い焚きなしです。湯船には子供が小さいためお湯3〜4割ほど入れて一緒に入ってます。

一番の高い要因として思われるのが洗濯ですが、
1.子供衣類、バスタオル(毎日)
2.大人衣類(2〜3日に一回)
3.タオル類(2日に1回)
4.バスマット(毎日交換2日に1回)

5.お洒落着洗い(週一あるかないか)
です。


大人衣類と子供衣類をまとめろと言われましたが、
大人の靴下と子供衣類を洗うことに抵抗があります。
私の感覚がおかしいんでしょうか。

どこを詰めたらいいのか悩んでおります。
先輩の皆様からアドバイス頂きたいです。

コメント

®️

うち1か月8000〜1万ですよ!そんなもんかなと思ってます😳

抵抗あるなら
靴下下洗いはどうですか?

  • yunayuna23

    yunayuna23

    靴下下洗いですね!やってみます!

    • 5月24日
  • yunayuna23

    yunayuna23

    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 5月24日
ママ

うちのところも水道代が2ヶ月で1万円です💦
全然答えになっていないのですが、
yunayuna23さんの「流しっぱなしにせず、都度止めています。〜 5.お洒落着洗い(週一あるかないか)
までほとんど一緒です!!

わたしも大人の靴下と子供の衣類を一緒に洗うのに抵抗があり、未だに洗濯をわけています。
まだ保育園や幼稚園に行っていなくて子供の洋服はそれほど汚れていないから、行くようになったら変わるのかなぁと思ったり😅

でもきっと洗濯の水道代が高いのかなぁと思っているのですが、なかなか変えられずにいます😭
他に節約できるところがあればいいのになぁとわたしも日々試行錯誤しています🥺

  • yunayuna23

    yunayuna23

    共通点が多い点に同じような悩みがありますよね😭どうしたらもっと安くなるのか、、、試行錯誤です。

    • 5月27日
  • ママ

    ママ

    グッドアンサーありがとうございます🙏🥺✨

    水道代、節約できるようにお互い頑張りましょうね😭

    • 5月28日
deleted user

どちらかというと子供の服の方が汚いし、同じ家で生活してるのでそこまで気にした事がなかったです😳
靴下だけ折りたたみ洗濯機で洗ったらどうでしょうか🤔
水道代の節約になると思います。

  • yunayuna23

    yunayuna23

    靴下は下洗いしてネットにいれようかと思います!ありがとうございました🙇‍♂️

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

私はバスマットやマット系を洗濯機で洗うのに抵抗があるので洗ったことないです💦
布製ではなく拭けるものを使っているので、干して拭いています。
なので、マット系を洗濯機で洗うなら同じ洗濯機なら子どもの服も大人の服も一緒に洗っちゃいます😅

  • yunayuna23

    yunayuna23

    ありがとうございます!
    マットを変えるというのも選択肢に入れます!

    • 5月24日
はじめてのママリ

あと節水するとしたらお風呂の残り湯をつかうとかですね🤔

  • yunayuna23

    yunayuna23

    残り湯ですね!前にやったんですが匂いが残ってしまい😭
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 5月24日