
義兄弟家族との付き合いについて、、、わたしの夫には、2歳上の兄と、4…
義兄弟家族との付き合いについて、、、
わたしの夫には、2歳上の兄と、4歳下の弟がいます。
それぞれ結婚しており、義兄嫁は妊娠中、義弟家族には子供がおります。
今はそれぞれ別に住んでいますが、義弟嫁はわたしが夫と付き合うより前からの付き合いで子供が生まれてからしばらくまで義家族と同居していました。
義兄嫁は義兄と付き合っていた時からずっと義実家に入り浸っていてほぼ住み着いていました。
なので、義兄夫婦と義弟夫婦は仲良しです。
わたしはというと、夫が自分の家庭にコンプレックスを持っていて付き合った時から全然義実家に連れて行ってもらえず、義親にも合わせてもらっていなかったこともあり結婚してからようやく付き合いが始まった + お金にだらしない義実家で、わたし自身もあまり関わりたくないと思っていることから、あまり義兄弟夫婦と仲良くありません。
子供が寝た夜の21時とかにいきなり
「今パーティーをやってるから家族みんなで来ないか?」と言ってきたりすることがあり、子供が寝ているから、、やもうすぐ寝る時間だから、、、といって断っていましたが、どうやらわたしが人見知りだから来たくないんだと義兄弟たちは思っているようです。
そのうち、夫は誘われなくなったようで
次は一緒に行こうよ
最初の一歩が大事だ
(何度かバーベキューや誕生日会など行ってます💦)
とかいってどうにかわたしを参加させようとしてきます。
夫は単体では兄弟達と趣味でよく会っています。
でもわたし的には、もう義兄弟夫婦達の輪ができており入りずらいし、いつも参加しても内輪ネタで盛り上がっていてポツンと取り残されて孤独を感じるというか、居心地が悪くて疲れるだけなのであまり参加したくないというか、、、💦
子供たちにとっても親戚なので、わたしのせいで親戚に会えなくなるのは申し訳ないから、夫と子供達だけで参加して欲しいと言っても
なんで自分のママだけいないんだろうって思うでしょ
と言って聞いてくれません。。。
みなさんだったら嫌でも参加しますか?💦
というか義兄弟家族と仲良くしたほうがいいんですかね、、💦
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)
コメント

ママリ🔰
嫌なら参加しなくていいと思いますがこれからも付き合いはあると思うので適当に関わりをもっとけばいいと思います🤣💦旦那さんもお嫁さんみんな連れてきてるのに行きづらいんじゃないでしょうか?

はじめてのママリ🔰
私だったら仲良くしないです💦
付き合いは大事ですが常識がある人たちじゃなければ無理です😵
9時過ぎからパーティーなんてそんなのお子さんにとっても行かない方がいいに決まってますし全く関わりがないわけではないと思うのでお正月などの節目に会う程度で全然いいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
夜のパーティーはちょっと常識疑いました💦
夫から 仲良くしよう と言われて、何度も話しているのですが分かってもらえなくて、わたしが人見知りだから慣れるまで頑張れ、そこにいるだけでいいから、と言われて全然伝わらなくてモヤモヤします💦- 5月24日
はじめてのママリ🔰
みんな奥さんいるから自分も、、って感じだと思います💦
でも、それまで散々会わせないようにしてた(家庭に少し問題があって、会わせると嫌われるかもしれないと思っていたらしいです)のに、結婚してそれぞれ子供ができてからは集まろうと言われてもわたしだけ正直異質で馴染めていなくて(義兄弟嫁たちはほぼ一緒に住んでたので…)、それに対して夫がフォローしてくれるわけでもなく放置なので居心地悪くて、、💦