※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

3歳の息子がトイトレで成功せず困っています。おまるに座らせてもオムツで我慢し、心が折れそう。アドバイスをお願いします。

3歳の息子が一度もトイトレ成功したことがありません😨
なにかアドバイスあればお願いします🥺

初めは布パンツ履かせてトイレに誘って座らせてましたが、次第にトイレに座るのを嫌がりだし、、、結局パンツで漏らす感じでした。

トイレか怖いと言い始めたので、
今度はおまるに座らせることにしました。
嫌がりながらも座ってくれますが
とにかくオムツの中でおしっこしたいと言ってます😅
布パンツでおしっこするのは冷たいから嫌っていうのは
あるみたいですが、、、
5〜6時間でも我慢します💦
膀胱炎が気になるのと
我慢してる時は意地でもおまるに座りたがらない、
意地でも出さないので最近心折れてきました😨
体にも悪いし、無理に座らせて我慢させるのは精神的にもよくないのかな?とか思ってどうしたらいいのかわからなくて🤣
好きな柄のパンツにしたり、ご褒美シールとか試しましたが全く成功する兆しが見えません。。


ちなみに男の子なので立ちションを先に教えてもいいんですかね?座ってより先に立ってやる方を習得しました!って子いますか🤣?

コメント

deleted user

うちの上の子全然でした!
4月あたりに立ちしょんならすると保育園の先生から言われ、保育園ではいくけどうちでは全然でした。


5月に保育園の先生からどのくらい時間の間隔が空くか見たいからパンツはかせてみたいといわれ、保育園でいきなりパンツデビュー!!

するとほぼ一発合格!!


3週間くらいですがうんちもその間に合格!うちの場合は大好きな電車のDVDうんちもおしっこもトイレ行けば見せるって言葉でやる気満々!!
すぐ合格しました🙋‍♀️

  • mama

    mama

    たった3週間ですごいですね!
    それまでは全然成功してなかったんですか??

    あと立ちションはやはり保育園で他の子達がしてるのをみて
    やってたんでしょうか??🤣

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それまでは少しはできてましたが本人のやる気ダウンでわたしもやめてました🙋‍♀️

    立ちションは周りがというよりは自らやりたがったみたいです!!
    なのでパパのする姿みてて本人的にかっこいいと思ったのかなと(^^)

    • 5月25日
  • mama

    mama

    そうなんですね!
    旦那に頼んで毎朝トイレをするのを息子に見せてもらおうと思います☺️

    • 5月26日
ぐにゅぐにゅにょろにょろ

うちまさに立っておしっこする方から成功しました🤣🤣
一歳7ヶ月くらいからずーーーっとおまる使ったり補助便座使ってみたり色々やりましたが、立っておしっこできるおまるを自宅のトイレに設置して練習させたら、
「これなら楽だ!」
と思ったらしく、そこからあっさりトイトレ終わりました!
息子の幼稚園では、男の子は立っておしっこする便器もあると言われたので、入園前にまあ試しておくか!と思って試したら効果覿面でした🤣

あとはもうひたすら二時間おき、三時間おきにトイレ誘ってとにかく座らせるとか、
ご飯の前は絶対トイレにいく!
とか、
お風呂の前は絶対トイレにいく!
とかルールを決めたら出来るようになりました!

ご参考までに!

  • mama

    mama

    そうなんですね!
    立ってできるおまるってどこで買いましたか??
    うちの子もこれから幼稚園に入るのですが、男の子は基本立ってするトイレらしいので
    先にこっちを覚えてもらうのもありかなー!と思いまして😅

    • 5月24日
  • ぐにゅぐにゅにょろにょろ

    ぐにゅぐにゅにょろにょろ

    うちはAmazonで買いました!
    ちょっと値段高いかな?と思いましたが、子どもがトイレに1人で行ってくれるようになったらめちゃくちゃ楽になったので今では我が家で必須の育児アイテムです!
    息子に写真見せながら一緒に選んで注文したのも良かったのかもしれません😊

    • 5月24日
  • ぐにゅぐにゅにょろにょろ

    ぐにゅぐにゅにょろにょろ

    写真忘れてました💦
    これ買いました!
    うち4,000円くらいで買いましたが他のとこで買うともう少し安いみたいでした😅

    • 5月24日
  • mama

    mama

    こういうのがあるんですね!
    一緒に選ぶのも良いですね♪
    ネットで見てみます☺️

    • 5月26日
ママリん

うちの子もトイレイヤ!と言い出したことがあったのでデカデカと大好きな車と電車のあいうえおポスターを貼りました(笑)とりあえず座ってくれるようになりました。あとは自分で登れるように踏み台用意しました。(補助便座使ってません)踏み台効果は絶大で、自分で上り下りできるようになったら嫌がらなくなりましたよ!

あとはトイレで動画見てみたり(トイレは嫌な場所じゃないよーと)、お母さんおしっこいく!と競ってみたり…色々しましたね😅

でも結局は本人のやる気次第なところ大きいと思います。うちの子もスタートは遅かったですが、やり始めたら2〜3週間でほぼほぼ完了しましたよ!

  • mama

    mama

    なるほどー、笑
    乗り物のポスター貼るのは思いつきませんでした🤣
    良いアイディアですね💡

    やる気出るのをずーっと待ってあまり思い詰めてやってなかったんですが…
    全くやる気になってくれる気配がなく3歳すぎました😨

    • 5月24日