![ぴょろきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![響ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
響ママ
川崎市宮崎台で出産しました!
帝王切開で76万くらいです!
![ままん◡̈⃝︎⋆︎*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん◡̈⃝︎⋆︎*
目黒区の東京医療センターで出産しました!
大部屋で経過順調6日で退院、一時金差し引いて約18万の出だしでした( ˊᵕˋ )
-
ぴょろきち
情報ありがとうございます!!
ちなみに18万円は色々申請したあとの金額でしょうか??- 9月7日
![あさみ★★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさみ★★
大田区の前村医院で出産しました‼︎
出産日は安静室、2日・3日目は2人部屋。4日・5日目は個室。
経過順調なら初産婦5日で退院。経産婦4日で退院です。
普通分娩で一時金差し引いて25万円くらい支払いでした‼︎けど、子供の保険証など出来て申請したら…子供分は返金されるので、実質12万弱といったとこですかね(^-^)
もし、無痛分娩にしたら…プラス10万円だそうです。
入院食も美味しいし♡院内も綺麗でしたし、もし次の子とかある時は。。。またこの病院にしようと思います(^-^)
-
ぴょろきち
情報ありがとうございます!!
前村医院も結構人気ですよね(o^^o)
12万くらいなら検討の余地ありですね…!- 9月7日
![怪獣息子二児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣息子二児のママ
川崎市立病院は安いですよ!
イトコが言ってました!
済生会東部病院で出産したら70万しました
仲町台レディースクリニックは55万
一ヶ月前に出産した
昭和大学北部病院で帝王切開で出産して費用は19万でした
42万も引かれて差額19万です
-
ぴょろきち
情報ありがとうございます!!
やはり病院で結構違うんですね。。。
川崎市立も検討してますが、県外だと高くなるとの情報を見て色々悩んでしまってます(^_^;)
ちなみに上記のお値段は色々申請される前のお値段でしょうか??- 9月7日
-
怪獣息子二児のママ
70万と55万は42万を引いてない金額です(^^)
今回のお産で帝王切開になった時に
保険適用なので限度額申請したりしました(*^_^*)- 9月7日
-
ぴょろきち
なるほど。。、ありがとうございます!
ぜひ参考にさせていただきます!- 9月7日
![マグレブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マグレブ
少し場所がそれるので候補にはならないと思いますが、川崎市立多摩病院はほぼ持ち出し0でしたよ!夜間の普通分娩でしたが支払いは一万円以内でした。病院もキレイだし大部屋でも4人で広い作りでトイレと洗面所もついてるので、そのお値段にして快適に過ごせました。やはり市立系は安いと思います。
近くの大学病院なんて、6人の大部屋でトイレも遠くで汚くて狭くて点滴スタンドすらトイレ個室に入らず…すごく苦痛でしたが、そこで普通分娩でも60~70万円かかるとか…。
高度医療対応施設だから仕方ないですけど…少しでもリラックスして過ごせる場所がいいですよね。
-
ぴょろきち
ちょっと離れますが、距離的には広尾病院とあまり変わらないのでぜひ候補として考えてみます!
都内在住だとやはり高くなるのか、というのが心配ですが、快適に過ごせるところがいいですね(o^^o)- 9月7日
-
マグレブ
あ、でも、その快適とお値段なので分娩予約が取りにくいです。私の時は7週で既にベッドが埋まってましたし、友達は5週でも予約がとれないと言っていましたから…😥タイミングによるとは思いますが…
- 9月8日
-
ぴょろきち
そうなんですねΣ(・□・;)
都内はどこもだいたいベッド争奪戦ですね。。。でも5週って心拍確認できかできないかの時期ですよねf^_^;)
検査薬で反応出たら即病院決めなきゃですね!!- 9月8日
-
マグレブ
そうなんですよ。
本気だして妊娠検査薬でチェックして、陽性が出たら即仕事を半日休み…って結構大変ですよね…- 9月8日
-
ぴょろきち
心拍確認できなくても予約しなきゃいけないものなんですね(ー ー;)
でもそこを逃すと選択肢が狭まると思うともたもたでにないですね!!
ちなみに多摩病院は、こんなサービスありましたっていうのがあれば教えていただきたいです!- 9月9日
-
マグレブ
うーん、サービス…特に思い浮かぶものはありませんが…病院からもらう産後セットはどこでももらいますよね?あと、母乳外来があるけど、予約が常に一杯だから乳腺炎になってからだと意味がなかったし、お祝い膳も大した事ないし…やはり至ってシンプルです(笑)安いから全く不満にも思いませんでしたけど。
- 9月9日
-
ぴょろきち
やはりそうですよね!
サービスよりも安さに惹かれてますが、サービスってどんなものがあるんだろうと疑問で。。。
なんどもすいません、へその緒ってもらえましたか??- 9月9日
-
マグレブ
へその緒って、貰えないところもあるんですか?!
必ずもらえるものかと思ってました!
きちんと、桐?の箱入りでもらえましたよ!- 9月9日
-
ぴょろきち
都立広尾病院だともらえないそうです💦
やはりもらえないところの方が珍しいんですかね(ー ー;)- 9月10日
-
マグレブ
えー!!( ; ロ)゚ ゚
初めて知りました…そ、そうなんですか…何でなんだろう。。。- 9月10日
-
ぴょろきち
下の方の情報だと根元はもらえるみたいですね!
臍帯血?とかに使うんですかね??- 9月10日
-
マグレブ
よーく思い出してみると…
胎盤から赤ちゃんのお臍ギリギリの所でカットされ、赤ちゃん側をクリップで留められました。外れたらそれをへその緒として箱に入れるのですが、乾燥してコロンと取れるタイミングが人それぞれなので、うちは、退院後に外れ、そのクリップごと箱に入れてしまっている状態です!
なので、退院時は特別へその緒をもらうわけではありませんでした。それだと同じ条件でしょうか?- 9月10日
-
ぴょろきち
なるほど💡
確かにへその緒は乾燥して取れるやつですよね??
そうするともらえてるといえばもらえてるんですね!!
同じってことなんだと思いますね(o^^o)
おそらく安い病院は競争率がかなり高そうなのでいくつか候補を立てて、優先順位からたかい病院に電話をして行くようにします!
色々と貴重な情報ありがとうございました♡
もう少しでご出産ですよね?元気な赤ちゃんが産まれますように祈ってますね(*^^*)- 9月11日
-
マグレブ
ありがとうございます🙌!
安い病院の競争率が激しくて妊娠がまるでスポーツのようなイメージになってしまいますが、何十万円も変わってきたりするのでスタートダッシュは慎重に頑張ってください\(^-^)/- 9月11日
-
ぴょろきち
慎重かつすばやくスタートダッシュしないと何ですね。。。!!
その日が来ましたら有給とって頑張ります!!
色々と細かな情報ありがとうございます!!- 9月12日
![☆+](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆+
都立広尾で本日会計をしてきました。自然分娩、聴力スクリーニングや、諸々検査等行いましたが、一時金で賄え、お釣りが出る状態でした。
ただ、これは私のみで赤ちゃんの費用は含まない状態だそうです。といっても保険証と乳児医療証があれば1万またはそれで収まるくらいだと説明されたので、一時金で全て賄えそうです。
-
ぴょろきち
ご出産おめでとうございます!!
そして本当にリアルな声をいただきありがとうございます!!
やはり広尾は安いですね…!
ちなみに大部屋でしたでしょうか??
やはりへその緒はもらえないのでしょうか??- 9月10日
-
☆+
本当に安くてビックリしました。痛み止めの処方もあり、深夜に入院したので少し怖かったのですが、まさかお釣りがくるとは思わず。
ただ産むのは本当に大変で無痛分娩にすれば良かったと後悔しました苦笑
大部屋でした!個室にしても+5万程度と思います。
へその緒はもらえないようですね。私も入院してから、よーく冊子を読んで発覚しました笑
へその緒がどこかわかりませんが、根元は貰えますよ。- 9月10日
-
ぴょろきち
へその緒のと違いが分からないのですが、記念品はもらえるんですね(o^^o)
無痛分娩ってあまり無痛ではないと聞きますがどうなんでしょうか。。。
個室にしてもそのくらいの値段なら何日かは個室にしてもいいかもですね!
ちなみに母子同室ですが、大変なときは預かっていただけるんでしょうか??- 9月10日
-
☆+
記念品といえるかどうかですが、切ったあとへその緒は自然にとれるから~、入院中に取れた人はあげるよ~みたいな軽い感じで、箱とかに入れて貰うような感じではなかったです笑 うちはこの前取れたので、取っておいてます!
無痛分娩ってあまり無痛ではないんですか!?調べてみます!もう陣痛で痛いし吐き気もあるのに何もしてくれないのが辛すぎでした笑 自然分娩だから当たり前なんですけど笑
確かそのくらいだったので個室にしておけば良かったと思いました(。>д<)
全然預かってもらえますよ!私は始めかなり遠慮してしまい預けられず、母子同室のプレッシャーから泣いてばかりいました。後半にやっと慣れて預けられるようになったので、積極的に授乳室に行くことをオススメします!トイレとか売店とかシャワーとかでも預かってもらってましたし、赤ちゃんが夜泣いて寝れないって時もきちんと伝えれば預かって貰ってる方はいました!授乳の時間はきちんと伝えて何時に来るかとかも伝えれば大丈夫そうです!ただあまり人がいない時があったり、分娩が入るとなかなか頼みにくい状況ではありました(。>д<)良い助産師さん、看護師を見付けると良いですが、中にはやはり嫌な感じの人もいたので(。>д<)- 9月17日
ぴょろきち
お早い回答ありがとうございます!
結構高いんですね(>_<)
ちなみに神奈川県民の方ですか??