※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食のレシピで使うチーズや塩分量について悩んでいます。料理っぽいものを作りたいけど、塩分が気になっていて、具体的な使い方について相談したいです。


離乳食後期のレシピ見ていると
とろけるチーズやプロセスチーズ2分の1とか
粉チーズ5gとかよくあるのですが
みなさんそれくらいの量普通に使ってますか?
最近9ヶ月になって食べられる物増えたし
今までのように野菜混ぜるだけ〜とかではなく
料理っぽいのにしていきたいのですが
塩分が気になってしまって作れていません💦

醤油は1〜2滴、粉チーズはひとつまみにも満たない量
かつおだし、野菜だし、
赤ちゃん用のトマトソースやホワイトソースしか
使ったことがないです🥺

コメント

ママリ

チーズはあまり使ってなかったです…
大丈夫なんだろうと思いつつ、気になってやめてました!
一歳になったら一歳からのチーズを使って作ってました!

  • ママリ

    ママリ

    一歳からのチーズなんてものがあるんですね!初めて知りました😂✨やっぱり使うの抵抗ありますよね💦

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ


    私はいつもバローで買ってます!

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    バローこっちないです😂パッケージも見たことない...地元のスーパー探してみます✨ありがとうございます!

    • 5月24日
めろちゃん

その月齢の時はチーズ使ってませんでした💦

  • ママリ

    ママリ

    いつ頃から使い始めましたか?中期のレシピにも普通に載っているので、大丈夫なんでしょうけども気になりますね🧀💦

    • 5月23日
  • めろちゃん

    めろちゃん

    10ヶ月、11ヶ月ごろに少量からでした!
    こんなにあげていいの?って心配になりますよね💦

    • 5月23日