
コメント

ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
子宮頸がんのウイルスもってたら不正出血はあるあるですよ😌
ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
子宮頸がんのウイルスもってたら不正出血はあるあるですよ😌
「産婦人科・小児科」に関する質問
息子のぞうさん(おちん)が3日前にパンパンに腫れて 痛いと言っていたので、小児科に一昨日行きました。 バイキンが入ったとのことで、抗生物質を2日分もらい 飲みきり、今日もう一度、受診しました。 腫れはだいぶ治っ…
もうすぐ2歳の息子が目ヤニがすごく、アデノかなと焦ってます💦 くしゃみ、咳や鼻水はそれほどでもなく、たまにというレベルです。 が、でてることはでてるので、これから熱が出ないといいのですが… 熱が出ないアデノも…
1歳半で初めての発熱になり少し戸惑っています。咳、鼻水は出ず熱だけ3日〜4日続いてるってただの風邪っぽいですかね? 夕方〜夜熱が高くて38〜39度、夜は泣きながら何度も起きます。昼間は微熱で37度でぐったりしていま…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
Rmama
ウイルス…💦
怖いですね
けど子宮頸がんって確定してないので
そこら辺の精密検査が来月なんです、、
ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
子宮頸がんの細胞が出てるんですよね?
その状態がウイルス保菌の状態ですよ!
子宮頸がんになっていなくてもウイルスがいる状態だと
不正出血することがありますよ😌
今からの精密検査で
ウイルスの番号、その番号が悪性か良性かと検査が進んでいきますよ!
Rmama
ヒトパピローマウイルスがそれになるんですかね?
不安な時にそれを言われると
尚更不安です。
何年か前も言われたけど出血なんてなかったので
悪くなってるのかな。
どんな精密検査するか分かります~?
お詳しいですね、
ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
そうです!
ウイルス保菌の状態は全然不安にならなくて大丈夫ですよ☺️
わたしもウイルス保菌してる時は不正出血と下腹部痛ありました!
性行為を経験した方は誰しも持つ可能性のあるもので
9割は自然に排出されますが1割が体に残り検査した時に出ます☺️!
そこから悪性で体に残るのはごくごく稀な可能性ですし
子宮頸がんになったとしても
先生に言われた検査期間を守って病院に行けば全く問題ないです!
わたしも子宮頸がんのウイルスとずーっと付き合ってます!
番号検査で悪性になる可能性のあるウイルスがあるとまで言われましたが、排出できて
今はなんともないです☺️
ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
精密検査は
一回目の検査と変わらないですよ!
ただ、1回目の検査は
ウイルスがあるかないかを調べる検査
2回目が見つかったウイルスの番号(個体番号みたいなものです)を調べる検査
3回目が見つかったウイルスが悪性か良性か調べる検査
と進んでいきます☺️
Rmama
細胞診なんですね!
採血とかはないですか?
なるほど…分かるまで時間が
かかる感じなんですね😭
ありがとうございます。
ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
採血は確か、なかったと思います!
病院によるかもしれませんが☺️
次の検査で
悪性に変わる可能性のない番号が出たら検査はそこで終わりですが、
先生の判断で次何ヶ月後にまた子宮頸がん検診きてね〜って言われるので
必ずその期日は守ってください!
そこで排出されてたら終わり、
排出されてなかったら
また定期的に来てくださいねって言われます☺️
Rmama
分かりました!
なるほど!!
分かりました!
ありがとうございます💦