![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月から体重の増え方がゆるやかになり、ミルクを足すか悩んでいます。様子見か足すか、完母の方でミルク足すかの判断を聞きたいです。
生後4ヶ月〜体重の増え方について
乳腺炎になりやすく、
生後1ヶ月以降、完母でずっと育てています。
出生体重 2766g
1ヶ月 4030g
3ヶ月 6000g
4ヶ月 6500g
順調にふえていたのですが、
4ヶ月以降、増え方がゆるやかになり、
もうすぐ5ヶ月になる現在、
6500gからほぼ変わってないです。
動きが激しくなってくるから、
成長曲線が緩やかになるのは分かっているのですが
なかなか増えずにミルクを足すべきか悩んでいます💦
4ヶ月検診では、とりあえず問題ないから大丈夫!
とのことで今後曲先が下がるようなことがあったら足すようにいわれました。
うんちは、1日3〜4回
おしっこもよく出ています。
しばらく様子見するか、ちょっと足してみるか悩んでいます。
完母の方で、ミルク足すかの判断についてお聞きしたいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
身長体重共に成長曲線内なら問題ないかと。
足りなくてお腹空いている様子もなく、排泄もしっかりあるなら母乳だけで十分やっていけると思います。ガクッと体重が減るようなことがなければミルクは足さなくていいと思います。
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
完母でした。
おっしゃるように、4ヶ月以降は緩やかになりなかなか増えなかったですよ。
増える月で200g増えるかどうかという感じでした。
授乳後、赤ちゃんがもっと欲しがっていないなら、排尿がしっかりあって、体重が減ってるわけではないならミルクはいらないと思います。
足りなくて授乳間隔あかなくて全然寝てくれないとかなら、足していいと思います✨
もう少ししたら離乳食も始まると思いますので、完母でこれまでこれているならどちらかといえば、ミルクで賄うよりは、離乳食を食べる方にたのしみをあげたいなと思うかもです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですね(ToT)
離乳食を頑張っていこうと思います✊
昼間は3〜4時間ごと
夜間は3〜5時間ごと
日によってムラがある感じですが、
1.2時間ごととかじゃなければ問題はないですかね?💦- 5月23日
-
むぅ
4ヶ月でその授乳間隔でしたら十分しっかり飲めてるのだと思います✨
その感じでしたら個人的には体重増えてなくても問題なく感じるので、ミルクは足さずに行くと思います!
体重が増えない時は身長が伸びてる時期とも言われているようですよ💕- 5月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
初めての育児で栄誉足りてなかったらどうしようと不安になっていたので心強いです!
完母で頑張ってみます✊