※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいちゃんママ
子育て・グッズ

産後の体調不良について、鼻水と手足の冷えが続いています。花粉症かどうか不安で、病院での相談を考えています。内科か産婦人科で相談した方が良いでしょうか?

産後の体調についてです。

産後からずっと鼻水と手足の冷えが続いています。
3月に出産してから、時期的に花粉症になったのかな?
って思ってたんですが、花粉症の旦那の鼻水が
止まっても、わたしのは止まらず、、、。

手足も異常に冷たいです。
もともと冷え性ではあるのですが、産後
更に酷くなってる気がします。

調べたら、産褥期に見られるみたいなのですが、
悪露ももう終わってるし、どうなんだろう?
と思っています。
1回病院に行った方がいいでしょうか?
また、その場合は内科でしょうか?産婦人科でしょうか?

コメント

やい

体調不良があるのなら、病院に行った方がいいと思います!

私は、冷え性だったのですが、妊娠中から出産後も急に暑がりになり、たまーに手の痺れや動悸がしたりしていたのを放っておいたら、のちにバセドウ病だったということを知りました💦

何事も初期段階の方が早く治りますし、もし何もなければないで安心出来ると思います☺️

私は産婦人科で検査をしてから別の病院を紹介されました☺️

  • あいちゃんママ

    あいちゃんママ

    そんなこともあるんですね😨
    とりあえず産婦人科に行ってみようと思います!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

私もです。。。
まだ冷えます😢
産後半年でもなかなか体調は戻りませんが、2・3ヶ月が1番辛かったです。

寒くて寒くてヒートテックや毛糸のパンツ、レッグウォーマー、ホットカーペットなど使っていましたが、逆に汗をかいてそれで一気に冷えてしまうようで厚着をやめました。

ホットカーペットはまだ愛用中ですが身体に汗をかいてきたら止めます。

なかなか回復しないのでかかりつけの耳鼻科に行った際に相談したら、漢方を処方してくれ少しずつ体力も戻ってきました!

  • あいちゃんママ

    あいちゃんママ

    今が1番辛い時期なのかもですね😨
    1度病院に行ってみようと思います!ありがとうございます🥰

    • 5月22日
ちゃん

産後、入院中から夜中に寝汗がひどく、そのくせ日中は寒気がしたり、酷いと夜中の授乳中に動悸や息切れ、不眠などありました。
不眠はまだたまにあります。
産後の漢方で芎帰調血飲第一加減 (きゅうきちょうけついんだいいちかげん)というものがあります。
産後はまずこれを飲め!といわれるほど漢方薬のなかでは有名です。
これを飲み始めてから上記の状況は本当に軽くなりました!
ご参考まで!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の私の症状にも似てる!私も処方してもらおうかな

    • 5月23日