
妊娠中のつわりや子供の悩みでストレスが溜まっており、対処法を知りたいです。
現在妊娠12週でつわりの真っ只中です。
気持ち悪いのと頭痛、倦怠感で仕事から帰宅後は何もやる気力もありません…。
4歳と2歳の子供は最近更に言う事を聞いてくれず、いつも怒ってばっかりいます。
怒っても特に下の子は笑って全く聞かず…
今日は旦那に、「そんな怒ってばっかりいるなよ!」と言われ、旦那と子供の前で号泣してしまいました。
正直、そのうち手を出してしまうのではないかと言うくらいイライラしてしまっています。
ストレス発散するにもこのコロナ禍でどこにも行けず💦
行き詰まっています。
つわりが落ち着いたらこのイライラも治りますかね…?
同じような経験された方、対処法教えて下さい。
お願いします。
妊娠の事は職場には伝えましたが、周りの友人やママ友には伝えてないので、何も相談できません。
- グリンティー(3歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ショコラ
お気持ち、とてもわかります。
体調が悪いと、つい子どもへの対応もキツくなってしまいますよね。
うちも4歳で遊んで欲しいのに思うように遊んであげられなくて、こちらもつわりでメンタルボロボロでごめんね。といつも思っていました。
旦那さんの一言もつらいですよね。
私は夫やお母さんに今の気持ちや状況を話して、気持ちを整理したり、夫にも理解してもらったりしていました。
つわりの辛さは本当になった人にしかわからないですからね。つらいよね。
コロナで自由に外に行けないのもストレスですよね。
早く当たり前の日常に戻って欲しいですね。

にゃんこ
まさに最近までまったく同じ状況でした!今回はつわりが酷くイライラして子供にめちゃくちゃ怒鳴って旦那にもイライラして1回みんなで大喧嘩になりました。
まだつわりは治まってませんが最近は子供が言うこと聞かなくても「もういいや~」って気持ちで対応するようにしてます。
片付けしない、ご飯食べない、歯磨き嫌がるなど1回は注意しますが2回目は注意しないで放置です。怒るとストレスたまるので😣
したらイライラが治まり子供も私が怒らなくなったからか?逆に言うこと聞いてくれるように😅
テキトーな気持ちでいるのが1番ラクだと思ったので最近は全部テキトーです🤣
-
グリンティー
同じ12週ですね!
つわり本当辛いですよね…。
自分だけなら休みたい時に休めるけど、子供いるとそう言う訳にはいかないですもんね⤵️
確かに、こっちがイライラして怒らなければもう少し子供達も落ち着いてるのかな⁈とは思ったりもしますが、つい言葉が出てしまって…。
酷いときはおもちゃで足の踏み場がないくらい散らかすし、床や壁に落書き、お菓子はばらまくし…💦
買い物行けば2人で大声出して追いかけっこ(涙)
落ち着きなさすぎて心配になる事があります。- 5月22日
グリンティー
お返事ありがとうございます!
共感していただけただけでも少し救いになりました!
私が怒ってるから子供達も余計に言う事聞かず、そして旦那もイライラして…。
悪循環になっていることはわかるのですが、つい怒ってしまうんですよね⤵️
寝顔を見て、ごめんね、明日は怒らないようにしよう!と思っても朝からまた怒ってしまっている自分もホント嫌です💦