※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

子育て中のメンタルの安定を保つために保育園に入れようとしたが、周囲の反対や自己嫌悪に悩んでいます。自分の時間を作りたいが、子供への影響や正解がわからず、心が不安定です。

自分のメンタルの安定は、子育ての安定に繋がると思って、1歳になる前に保育園に入れようと決めました。
それをどこから嗅ぎつけたのか義祖母たちに会った時、
"保育園入れるんでしょう?まだこんな小さいのに、可哀想だと思わない?まだ辞めようよ。"と言われました。

毎日ワンオペで、コロナでどこにも気軽に行けず
今日は何をしようと考え、泣き声を聞くだけで私も泣いてしまい、このまま赤ん坊を壁に投げつけたら楽になるのではないか?と一時期考えるほど、情緒不安定でした。
実家も離れていて簡単に頼れず、プロである保育士さんの元に預け、働き自分の時間を少しでも作り、安心して心にも余裕があるほうが、子供のためにもいいと考えたのに

可哀想。の一言がずっと頭をぐるぐる回っています。

母親の元を離れて 私が仕事をする事で
寂しい思いをさせてしまうのはもう充分承知です。
自分なりに色々色々考えても、周りは母親としてそれは間違ってると言われると、もう何が正解かわかりません。
このまま毎日過ごしているとおかしくなりそうです。

子供の事は大好きです。
心に余裕の無い自分が憎いです。

コメント

つぴこ

いやいや、保育所最高ですよ!!!
子供にとっても集団での生活でコミニュケーションも学べ、家では本気出さないとしんどい制作遊び、お散歩、栄養考えられた給食、全否定されても何が?

って私なら言えます!

何一つ間違ってないと思いますけどね(●´ϖ`●)

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    本当におっしゃる通りですよね、
    それも伝えたのですが、いやぁそれでもせめてもう少し大きくなってからじゃないと可哀想よー。と子供を抱きながら言われ、
    もう少しもう少しって、いつならいいの?家で1人で育ててるのは私なのに?
    と、口で可哀想と言うのは簡単だな、思いました。

    黙って保育園に入れる準備を進めようと思います。
    やはり娘のためにこそ保育園入れようと思います!
    なんだか他の人にそう言って貰えると気持ちが楽です。
    ありがとうございます。🥲

    • 5月22日
あこ

何に置いても母親の精神が安定してることが、子どもにとって一番重要だと思っています。
その為に保育園という環境が必要だと母親である始めてのママリさんが感じているのなら、それは必要不可欠な存在です。
わたしの友達にも色んな人がいますよ!
子どもと2人でまた一年過ごすのは無理だから、一年以上は育休取る気ないと復帰した子も、復帰したは良いけど働き方や環境が子どもを犠牲にしてると感じて仕事を辞めた子もいます。

外野は口出しするだけで、何かあっても責任は取ってくれません。
そんな押し付けは無視しましょ!!!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    やはり母親の精神がボロボロだとどうしても子供にもよくないですよね。
    私もそう思います。
    本当に、なんでもやってみないとわからないし、この子を育てるのも幸せにするのも私だ!と堂々としようと思います。
    すごくスッキリしました、ありがとうございます。🥲

    • 5月22日
ふうママ

お子さんの育児で1番しんどかったり大変な思いをするのは母親です。言い方は悪いですが、おばあちゃんたちは都合良い時に可愛い可愛いって可愛がるだけで何の責任もないからそういう事言ってくるんだと思います。
だから周りに何と言われようが、初めてのママリさんの心が1番元気でいられるやり方でいいと思います😄その分、一緒にいる時間はたっぷり愛情かけてあげる!私はそうしてます!

Emma

自分のメンタルの安定が子育ての安定に繋がると考えられてる時点で、お子さん思いの素敵なお母さんだと思いますよ(^^)

私も毎日ワンオペで、コロナで行くところもなく、実家も遠く頼れる人がいなくて本当に日々大変でお気持ちよくわかります。
5ヶ月の頃は今よりさらに余裕なかったです。
そんな時に可哀想と言われたら引っ掛かるのは当然だと思います。
でも、可哀想なんてことないですよ。

よく言われることなので聞いたことあるかもしれませんが、お母さんが笑顔でいることが、お子さんも一番幸せなことだと思います。
他人が何と言っても本当に赤ちゃんと向き合ってるのはお母さんです!

私も1歳で育休明けになるので、来月から慣らし保育始まりますが、いざ決まるとさみしさ半分、でもこの時期のお家遊び大変なので、保育園でお家でできない遊びやお友達をたくさん作って良い経験をさせてもらえることを楽しみにしています(^^)

きゅーちゃん

可哀想って言う人はなんにも考えてない人ですよ

私の周りにも保育園は可哀想幼稚園は可哀想働くのは可哀想働かないのは可哀想って心配顔で口出す他人事の暇人がたくさんいました

私も発狂するほど追い込まれたし仕事始めて経済的にも気持ち的にも安定したし子供もたくさんの人に可愛がられて保育園いれてからやっとバランス取れた感じです

母親が一人で24時間世話し続けて責任負うのが正義なんてまちがってますよね

はじめてのママリ🔰

全然可哀想じゃないですよ!!
我が家は専業なので保育園には行っていないのですが、親子で保育園の室内開放や園庭開放に参加しています。
その時に保育園に通ってる子達をみているのですが、
お友達と楽しく遊んだり、優しい先生に甘えたりと母親以外とも積極的に関わっていて凄いなと思っています。

みんな楽しそうなので、息子もいつか僕も皆と同じ時間保育園にいたいと言うのではないかと思うくらいです😂

なので周りは気にせず自分自身の選択に自信持って大丈夫ですよ😌✨