※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろちゃんまま
ココロ・悩み

小学一年生の食物アレルギーの娘が給食でトラブルが続いている。担任が献立表とダブルチェックを怠り、娘が食べられないものを出されたり、置き忘れられたりしている。学校に電話して改善を求めるべきか、娘に自分で言わせて様子を見るべきか悩んでいる。

こんばんは、小学一年生の親です。
食物アレルギーがあり、給食のときは担任の机の上におぼんをおいて担任と校長がダブルチェックをして娘の机に運びます。食べれない給食の時は家から持参してます。
以前、食べれるパンの時担任の勘違いでパンを置いてくれず娘もパンがないと言えず食べれず、帰宅してから親に話して発覚しました。担任に確認して今度からないようにしますと言われ、こちらも連絡ノートに献立表とダブルチェックを必ずしてほしいとお願いしました。
それを言うて3週間ほどたち、本日帰宅してから娘が、給食でじゃこの袋がおぼんになかったから担任に言うてもらったらしいです。以前のこともあり必ず献立表とダブルチェックしてほしいとお願いしてるのに、なんで置き忘れるの?と不信感しかありません。明日は土曜日なんで休みやから学校に電話するなら今日しかありません。みなさんなら電話しますか?それか娘が自分で言えてたならもう学校に言わず様子見ますか?
因みに以前の事があってから給食の献立表を毎日娘とみてチェックして今日は何が食べれるかなど話してから学校へいってます。

コメント

みぃ

お気持ちはわかりますが、校長先生まで協力してもらっているのですから。今回は、「娘さんが自分で言えたこと」を評価して電話しなくてもいいのかなと思いますよ。アレルギーがあるから大人が守るのではなくて、これから先のことも踏まえて娘さんが判断できる力をつけて周りに伝えられることが大切なのかなとおもいます。食べれるもの、食べれないものを伝えられた娘さんは偉いですね。

  • ひろちゃんまま

    ひろちゃんまま

    ありがとうございます。娘には自分でしっかり家ですごいね、えらいねと褒めました。因みにこちらからダブルチェックをお願いしてる訳ではなく、学校側が以前誤食があったのでダブルチェックをしてるそうです。やっぱり言わないほうがいいですかね。。担任からも特に電話ないし次にあってからでいいかなーー。
    ありがとうございました。

    • 5月21日
  • ひろちゃんまま

    ひろちゃんまま

    スイマセン、家→言えてです。

    • 5月21日
らか

息子に重度の食物アレルギーがあります💡

面談で直接お話ししますかね💦電話じゃ伝わりにくいし、相手の顔も見られないので、個人面談が近ければ、または来校する機会が近ければそこでお話しすると思います💡今回は自分の子どもがしっかり自分のアレルギーを理解して先生に伝えることができたって大きな一歩を踏んだことを褒めます✨

アレルギーって結局自分や自分の家族が重度のアレルギーがないと理解がないと感じます😔どんなに仕事でたくさんのアレルギー児を扱っていても、身近で命の危険を目にしない限り本当の理解はないと思っています💦なので、小さい時から基本的に自分の息子に自衛できるように伝えてます😔怖い思いもたくさんしたので💦他人を信用してません💦

  • ひろちゃんまま

    ひろちゃんまま

    ありがとうございます。面談はないのでお願いして話す機会をつくってもらったほうがいいですかね?
    前回のパンのときは言えなかったのに今日は言えたので凄く成長を感じます。すごく、褒めました😍
    怖い思いを沢山されたのですね。。命にかかわることなんで一度そんなことがあるとずっと心配がつきますよね。こちらも信用はしてませんが小学校ともしっかり話したのに、しかも一ヶ月もたたずにこれ?は?って感じです。

    • 5月21日
  • らか

    らか

    難しいところですが、日付と何があったかは毎回記録だけは残してあまりにも多いようであれば面談申し込んでどうなってるか確認したいところだなーって感じです💦今回の件の場合は配膳のし忘れなので食べられなかった分には自分の子供が伝えられなかったミスだと思って飲み込みますかね😔💧逆に誤配があれば一回あっただけでも学校側とどうチェックしてるのか今後の体制含めて確認したいと連絡すると思います💡あとはもう信用ないなら毎食お弁当持参が無難だなって諦めますかね😔💔

    息子はコンタミネーションもあって幼稚園探しは苦労しました💦「アレルギーは任せて!たくさんの園児を見てきたし、アナフィラキシーショックへの対応もしてきた!」と言われて何度も給食中や園生活で対象物質が出てくる場面の対応を確認して入園させました☀️でも蓋を開けてみたらアレルギー物質を教材で使用されていて2ヶ月で14回もの発作を起こして救急にもお世話になり、面談も何回もしましたが、改善されず退園しました。新しい園は園長先生ご自身に重度の食物アレルギーがあり、対応の仕方や園全体の理解が違います💡やはり同じ苦労をしてる人にしかこの苦労は伝わらないなーって思います😭💔

    • 5月21日
ひろちゃんまま

コンタミですか、それは給食やおやつのたび不安でしたよね。。そして2ヶ月でそんなにも発作がおこるなんて。その園には不信感しかありませんね。でも新しい園では以前より安心して通える事が嬉しいですね。本当に気持ちは同じアレルギーなどある方しか分かりませんよね。実際娘のアレルギーがなければ私もアレルギーに無知でした。

そうですね、小学生になったので自分の事はちゃんと、伝えないとと理解してます。誤配は今の所ないのですが、娘の机に運ぶまでに献立表をみて、さらに担任以外の誰かとのダブルチェックしてるのに何故置き忘れ?と。今回は娘がちゃんとないものを伝えれたと進歩、成長と感じときます💦お話きいてもらいありがとうございました!!