子どもが言うことを聞かない場合、どうすればいいでしょうか?普段から言うことを聞かないお子さんを持つ方は、どうしていますか?
子どもが言うことを聞かない場合、どうするべきですか?
また、普段から言うことを聞かないお子さんをお持ちの方は、どうしていますか?
言うことを聞くまで言い続けるべきですか?
強制的にやらせるべきですか?
それとも、何度か言っても聞かなければあきらめますか?
例えば、テレビは1時間までと決めているのに、時間になってもやめない場合、やめるまで言い続けますか?
強制的に電源を切りますか?
それとも、何度か言っても聞かなければ放置しますか?
例えば、はさみなど下の子が触ると危ないものは使い終わったらすぐ片付けることになっているけど、言っても片付けない場合、片付けるまで言い続けますか?
ゴミ箱に突っ込みますか?笑
あきらめて親が片付けますか?
やるまで言い続けていると、常に「○○しなさい」と言い続けていることになってしまいます。
でも、あきらめてしまうと、子どもは「言うことを聞かなくていいんだ」「やらなければやってもらえるんだ」と思ってしまうのではないかと思います。
ちなみに、
親「片付けなさい」
子「やだ」
親「じゃあ一緒に片付けよう」
子「やだ、お母さんやって」
みたいな子なので、うまく誘導するとかも難しくて、イライラして怒ってしまいます。
みなさんは、どうしていますか?
または、どうするといいと思いますか?
- ゆうか84(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
5歳の子のことですか?^_^
うちは4歳の子がいますが同じようなことをしたら…
テレビは強制終了します。
ハサミなどの危険物は本人に片付けさせたいですが、駄々こねるなら危険だし私が片付けちゃいますね…
その代わり次は貸す前に約束させて守らないなら
捨てるorもう貸さないです。
常に○○しなさい!って言いがちですよね…
言いたくないけど言ってしまってます。。
たゆと
うちの上の娘もそんな感じです。同じような子がいて安心しました(笑)
テレビは私は放置しちゃいます。夕飯の準備が出来たら消すルールですが、消さない時は時計が◯になったら片付けるからね(5分くらいかな)と言っておきます。夫はすぐ怒って強制終了してますが…。私はできたらご飯を下げてテレビを消さなかったことを後悔して欲しいんですが、ギリギリで消してきます(笑)
娘はやりっぱなし星人です。
1歳の息子の方が片付けします(笑)
全く同じやり取り、うちでもやってます!
余裕ない時は、片付けられないものは出さないで!なんてつい怒っちゃいますが、余裕がある時は、お母さんやってと言われたら途中までやってみて、ここまでやったから後は出来る?と言ってみたりしてます。
どうしてもやなら、お母さんは出しっぱなしよりお片付けして綺麗なお部屋がいいから片付けようっと!なんて言って片付けちゃいますかね。
-
ゆうか84
回答ありがとうございます。
うちもです!
1歳の息子の方が片付けしてることあります。笑
そうなんです、余裕ないことが多くて、片付けないなら遊ばないで!って怒ってしまいます。
少し手伝ってあげると、子どもも気がおさまるのかもしれませんよね。
私も途中までやって「あとはできる?」をやってみようと思います。
あと、お母さんはきれいなお部屋がいいから片付けようっと!って、いいですね!
私も使ってみようと思います!- 5月21日
退会ユーザー
私はテレビは何回か言ってもダメなら消します。
見てる!と泣かれても「1時間って約束したでしょ」と絶対つけません。
はさみなど危険なものは言ってもダメなら私が片付けます。
そして「このままにしておいて下の子が触って目に当たって目から血がいっぱい出て目が見えなくなっちゃうかも・・・」とかとにかくどんなことになってしまうかをわからせます。
そして次回からしばらく貸しません。
-
ゆうか84
回答ありがとうございます。
テレビは約束通りやめさせた方が良さそうですね。
最近悩んで放置していましたが、きちんと消そうと思います。
5歳だからわかっていると思ってしまうのですが、きちんと説明しようと思います。
それで、やはり次は貸さなかったりしますよね。
私も没収したりするのですが、代わりのものを使ったりしてその方がタチ悪かったりして…。
難しいです。- 5月21日
はじめてのママリ🔰
テレビの場合は強制的に切りますね!!!
うちの場合は細かな物下の子が食べてしまうため 床で遊ばない!置いてあったら(食べちゃうから置かない!)と遊ぶ前に言い それでもやはり床にあったりします…その都度いいます。
あまりにも言って聞かなければ 強制的に隠します。
その後また話し約束してから 遊ばせるようにしてます。
片付けはマイペースくんなんですが 自分で片付けてはくれますが…その日にもよります!
-
ゆうか84
回答ありがとうございます。
テレビは、約束通りにちゃんと消してしまった方が良さそうですね。
最近悩んで放置していましたが、きちんと消そうと思います。
やはり、片付けなかったら隠したりしますよね。
私も没収したりするのですが、代わりのものを使ったりしてその方がタチ悪かったりして…難しいです。- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
あまりにも言う事聞かなかったり 物を投げて聞かなかったりすると もぉそんなおもちゃはいらないね! と袋に入れます。
やば!と思うみたいで 片付けたり 投げなくなったりしますね。
言い聞かせて聞くなら 言い聞かせた方がいいが わが子はそんなんじゃあ聞かないので…
ダメだと分かっていても優しく言っても聞かないので 結構強くなる時あります。
我が家でもテレビバンバン叩くので壊れたと言ってテレビ付けてません…
叩かなくなったしYouTube見たい!とも言わなくなりました。笑- 5月21日
-
ゆうか84
片付けなかったものはごみ袋に入れた時期もありました。
でも、そのままで、使うときはごみ袋から出して使っていました。
2階に片付けた時期もありましたが、2階から持ってきて使っていました。
(2階まで取りに行くより、近くに片付けた方が楽なのに…)
袋に入れるとやば!っと思ったり、テレビ壊れたで見なくなったり、3歳の男の子って単純でかわいいなと思ってしまいました。笑- 5月22日
りん
うちも基本ヤダヤダばっかり、全然言うこと聞かなくて本当に困ってたので、最近てぃ先生の「子育てに困ったらコレやってみて!」という本を読んでみました。子供相手は発想の転換と遊び心が大事だなと勉強になりました。
例えばテレビなら1時間と決めても子供の場合感覚がわからないので、具体的にこの針がここになったら終わりね、と決めてから見る。うちは時計にシールを貼って、赤いシールまでね、などと決めてます!あとはチケット制というのもあります。例えば1枚15分を4枚渡して、それがなくなったら終わり。遊び心が必要な場面ですね。
ハサミに関しては危ないのですぐ片付けてもらいたいですね。片付けるのが嫌なら、キャップ付きのものにしてキャップだけは付けられる?と聞いてみる。片付けるために動くのが嫌ならこれならやってくれるかもしれません。あとは言い方を変える。歌を歌いながら片付けを促したり、実況スタイルというのもあります!うちは「大変です!○○がハサミを出しっぱなしにしているので、○○が狙って取ってしまいそうです!」とか「昔々あるところに○○ちゃんという女の子がいました。○○ちゃんはハサミで遊んでいましたが、下の子が触ったら危ないので片付けようと思いました。」などなど。本を読んで引き出しが増えて、子供にうまく伝わるようになりました。
子供って、○○しなさい!とか、○○しないとこうなるよ!とかでは絶対聞かないですよね。長くなりましたが、遊び心を忘れずに言い方を変えるだけですごく楽になるので、よかったら本を読んで試してみてくださいね。
-
ゆうか84
回答ありがとうございます。
そうなんですよね、遊び心が大事ですよね。
○○しなさいばかり言われていたら、やりたくなくなりますよね。
実況スタイルや物語風、やってみようと思います。- 5月21日
ままり
まさに私の子も注意したら
お母さんがやってって言います😭
私はしつこく言います笑
何を言われようが出したものは自分で直す、テレビは強制で消します。リモコン回収します笑
やって欲しいことを終わらせたらテレビを再度つけます!
それでもやらない時はやらないので😡その時はもうイライラ爆発しそうなので最終的には一緒に私も片付けたりします😓
あとは主人の雷が子供たちは怖いので主人が動き出したら子供たちも動くので最終手段はいつも主人に任せてます😅
-
ゆうか84
回答ありがとうございます。
やはり放置はしない方が良さそうですね。
きちんとやらせるか、イライラ爆発するくらいなら、一緒に片付けてあげればいいんですよね。
それくらいの余裕は持てるようにしたいと思います。
ちなみに、うちは旦那の方が私よりさらにナメられてるので…。
最終手段できちっと叱ってくれる旦那さん、うらやましいです。- 5月21日
退会ユーザー
テレビは1枠と決めていておまけする事もありますが見せっぱなしにして放置はしません😂
ハサミの片付け忘れは結構ありますが下の子触って怪我するといけないから上の棚にあげておいてね!と声かけて行動が伴わなくても耳にだけ入れておきます😊
道具のお片づけにアプローチするだけでなく長女の物を大切にしてあげたり小さいおもちゃを弟が触ってたら回収してあげて!頼ると少しは意識が芽生えたように感じます😊
私自身うるさく言われて片付けしないと決めつけられてきて行動選択が叱られるからというマイナスなイメージになってしまうのでおもちゃのお片づけに関してはしつこく言わない方針です🙆♀️
長女はしつこく言うと反発で返ってくるので言葉で言わずとも元に戻すのが自然な事として私自身が手を動かしてきてお片づけに関してそれほど言わなくてもできるようになってお互いに効果的でした。
側からみたら甘やかしに見えるかもしれませんが小さなうちから程々に声をかけ完璧を求めない事や片付けやすい環境とタイミング、姿勢を見せていたら全部が全部ではないですが本人が必要だと思った時に自分で判断して片付けられるようになりました😊
整った状態から始める快適さ、散らかったときの遊びにくさを本人が実感できればその場で理解して行動に移せなくても良いのかなと思ってます👌
-
ゆうか84
回答ありがとうございます。
なるほど、片付けに関しては、しつこく言わなくていいのかもしれませんね。
私がある程度は片付けてしまって、片付いてる状態が自然なことになれば、自然に片付けできるようになるかもしれませんね。
何より、片付いていないことよりも、片付けてって言うこと自体がストレスになっていて…。
片付けないと捨てちゃうよなどとつい言ってしまいますが、逆に、おもちゃを大切にしてあげることが必要なのかもしれませんね。
迷っていたことが少しすっきりしました。
ありがとうございます。
でも、片付けないとどこにあるかわからなくて困ったり、散らかっていると遊ぶ場所がなかったりするのは、実感しているはずなのに…いまだに行動が伴ってこないですが。笑- 5月23日
ゆうか84
回答ありがとうございます。
はい、5歳の子です。
テレビは約束通りやめさせた方が良さそうですね。
最近悩んで放置していましたが、強制終了しようと思います。
やはり、約束守らないなら捨てたり貸さなかったりしますよね。
やり方間違ってなかったんだと安心しました。
でも、約束したのに片付けないのがしょっちゅうで、その度に捨てていたらもったいないし、物を大切にしなくなりそうだし、没収しても代わりのものを使ったりしてその方がタチ悪かったりして…(例えば、鉛筆を没収したら代わりにクレヨンでひらがなのワークをやっていたり。自由に使えるマスキングテープを没収したら親のセロハンテープを勝手に使ったり)。
難しいです。
本当、言ってしまうけど、言いたくないです。