※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
す
子育て・グッズ

育休延長後、産後休暇・育児休暇を取得中。手当の途切れるタイミングは?前3月は入金あり、今月は未着。休み明けに問い合わせ予定。


産休手当と育休手当についてなんですが、

1人目の育休延長して、
2人目出産後そのまま産後休暇、育児休暇を取得しています。
産前休暇は取らない方が支給が多いと聞いたのでそのように手続きしています。

この場合、手当途切れるタイミングがありますか?🤔

前3月に育休手当が入って、
今月まだ入っていないので…😣

休み明けに連絡して聞いてみようと思っていますが、
分かる方いらっしゃれば教えて下さい😢

コメント

りょーちゃん

お二人目が3月生まれってことですかね?
3月の支給が12,1月分だとすると、今月2月分(と3月の日割り?)が支給されるはずですよね🤔
うちは先週振り込みがありました🙌

あと産休手当は出産後4ヶ月たって入ったので、aさんも同じぐらいだとすると、7月ごろに産後8週分が支給され、その後は8月ごろから育休手当の支給が始まるのかな?と思います😊

  • す

    2月下旬生まれです😌
    なるほど、3月分が12.1月分で2月上旬から延長してるので延長手続きした分が遅れてるんですかね?🤔
    詳しくありがとうございます!

    • 5月21日
ままこ

1人目の育休給付金と2人目の出産手当はダブルで受給できます💡
なので、制度上途切れることはないです。
ただ、実務的な話はまた別問題なので、一時的に振込の間隔が開くことはあると思います✋

出産手当金は実際に産んでからしか申請が出来ませんし、数ヶ月遅れるので、1人目の給付金最終振込~2人目の出産手当金振込までが恐らく間隔が開くと思います。

  • す

    そうなんですね!あまり余裕ないので安心しました😂
    ちょうど延長したタイミングの分が今月分の予定なのでそれで遅れてるのかもですね💦
    詳しく教えて頂きありがとうございます😊

    • 5月21日
  • ままこ

    ままこ


    1人目の延長した分も、2人目の出産日で打ち切りになる=2人目が実際に生まれてからしか手続きできないので、余計にいつもより遅れるかもしれませんね😅

    と、長々回答しましたが、私は敢えて2人目の産前休暇取得したので、違ったらごめんなさい🙏笑

    • 5月21日