※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が1歳で、保育園で緑茶を飲むことになりました。薄めてあるならカフェインの心配は少ないですか?

みなさんは緑茶はいつから与え始めましたか?

これから通う保育園では白湯か緑茶で
水分補給をするそうです。

娘は1歳です。

白湯が苦手で家では麦茶をあげていることを伝えた
ところ、緑茶を飲めるようにしてほしいとの
ことでした。

保育園では薄めた緑茶を与えていると言っていましたが
緑茶はカフェインも入っているのであげてもいいのかな?
と少しもやもやします。

もう1歳ですし、薄めてあるならそこまで
気にしなくて大丈夫なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳までは控えた方が
いいとは書いてますよねー
ちょっとモヤモヤしますが
集団生活なので
何にも言えないですよねー💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、うちは3歳ですが
    まだあげた事ないです!

    • 5月21日
☆まめお☆

うちの園も1才から緑茶ですよ👍
家で練習させました☺️
保育園では、カフェイン取りすぎってほど与える訳じゃないので大丈夫だと思いますよ☺️

結優

幼稚園で冬に緑茶うがいをすると言われて、年少の冬から緑茶を持たせてました。

1歳ということであれば、白湯が苦手なら緑茶は抵抗ありますよね…。

白湯か緑茶ということであれば、苦くない程度に白湯で薄めてあげたら、他のお子さんも飲んでるとのことなので、大丈夫な気がします。

うちの子は3歳なったばかりくらいのときに市販のカフェオレ飲んでました😅

3歳くらいターメリックライスが好きで、4歳の今は担々麺食べてたりします😅

緑茶うがいしてたときも、喉乾いたらみんなゴクゴク緑茶飲んでましたよ。