※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

子育てが大変でストレスがたまっているママです。夫や家族のサポートが足りず、2人の子供の育児に悩んでいます。他の方々はどのように乗り越えているのか知りたいです。

長文ですいません。愚痴です。
上の子2歳0ヶ月、下が1ヶ月のママです。
子供が泣いているとホントにしんどくてたまりません。
乳児なんて泣くのは仕方ないとは分かっていますがだんだん耐えられなくなってきて手が出そうになります。
上の子の赤ちゃん返りも酷くて休む暇がありません。居なくなってしまいたいと思うくらい切羽詰まってきて…吐き出させて下さい。

下の子が4月に産まれ叔母の家へ里帰りしていました。そこでも叔母家族との生活がストレスですぐに帰りたいと夫に相談していましたが何もしてくれず耐えていました。里帰りして2週間後に上の子供がRSにかかり下の子も感染。下の子と一緒に1週間母子同室で入院しました。退院後は里帰りのストレスが酷かったのでそのまま自宅に帰りました。4月はそんな状態で身も心もボロボロでした。
夫は自営業していて昼過ぎに出ていって帰宅は22~23時過ぎです。休みは日曜のみですが月に1~2回は日曜も仕事です。
夫が朝は子供を見てくれますが…上の子の朝ごはんと散歩、下の子が泣いてたら少しあやすくらいです。そもそも子供をあやしたりが上手ではなく、子供がそんなに好きな感じではなくて子供もパパにはあまり懐いていません。
家事全般は私なので洗濯、掃除、昼と夜ご飯を作り合間に授乳をしてたら午前中終わってしまうような感じです。
昼からはワンオペ状態でお風呂から寝かしつけも私がしています。
私の実家近くに家があるため母や叔母は頻回に家に来ます。ありがたいと思わないと行けないんでしょうが…ちょうど子供の昼寝のタイミングに来られて起こされます。私も2人が寝ている時に寝たいのに訪問者の相手で寝れません。下を寝かせてる間に上の子の晩御飯とお風呂を済ませたいのにそのタイミングで下の子を起こされたりしてギャン泣きのまま上をお風呂に入れたりするのもストレスで仕方ありません。
最近下の子は昼から夜寝かしつけるまで抱っこでないと寝なくなってきて、上の相手やお世話をしながら抱っこするのがしんどくて仕方ありません。
上もたまにクズって抱っこをせがまれ体力も限界です。
2歳と0歳のお風呂をワンオペでしてそこから寝かしつけまでが本当にしんどいです。完母のため授乳を代わってもらうことも出来ません。
上の子も保育園に落ちてしまい預ける事も出来ません。1人の時間がなくて本当に辛くて仕方ありません。
自分の思うリズム通りになんていかないのは分かってるんですが2人同時に寝てくれなかったりどっちかが泣いてる状態での生活が苦痛です。ご飯もかきこんでいる感じで味がしないというか、授乳の為に食べていますが何を食べても美味しいと思わなくなってきました。
夜2人が寝た後はストレスなのか何故か寝付きが悪くぐっすり眠れていません。下の子の授乳もあるので寝不足もあります。
叔母や母に頼ったらいいのでしょうが、性格が合わず出来れば干渉してこないで欲しいです。
夫も頼りにならないし行政にも頼れず皆さんどうやって2人の子供の育児をしているのか教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは2人目の時里帰りせず、母や義母に手伝いに来てもらってました!夫も自営業で日曜しか家にいません!繁忙期は休みなしです。
まず、旦那さんにお願いしたいことを具体的に伝えてみる。お母様やおばさまが近くにいて助けてくれるなら、来て欲しいタイミング・お昼寝の時間は外して欲しいと伝えないと分からないと思います。
下の子ぐずるのは月齢的に仕方ないので抱っこ紐・おんぶで乗り切るしかないですかね。。
完母で苦しいなら少しずつミルク足すとかしないと全部自分にしわ寄せきちゃうかもです💦周りの人も手伝いたくても出来なくなってしまうかも。夜はミルクにして旦那さんに一回でもいいから頼んで休むとか。
上手く周りを頼らないと、自分がしんどくなってしまうので、どんどん周りに発信して巻き込んでやっていった方が楽だと思いますよ👍

ゆりなママ

毎日の育児、家事お疲れ様です(T_T)
しんどいですよね、、、
お母さんや叔母さんは良かれと思って来てくれているのではないかと思うので、頼りたくないでしょうが上のお子さんを2-3時間みてもらったりは難しそうですか?その間に下のお子さんと一緒に昼寝して少しでも休憩できないかな?あとは、私は上2人が年子だったので、上の子をお昼寝させるときに真ん中の子も添い乳して3人みんなで昼寝してました。
あとは、昼寝の時間やお風呂の時間は来て欲しくないことを伝えてみてはどうでしょうか?
あと、ベビービョルンの首が据わってない赤ちゃんも縦抱きできる抱っこひもで抱っこしつつ上の子と遊んでましたね、、

福祉事務所に相談したら、少しの間だけでも託児でみてくれたりするサービスを紹介してくれたりする自治体もあるのでそ相談されてみてもいいのかな?と思います。

一人で抱え込まず、旦那さんや福祉事務所などに相談して、協力を仰いでみてください。

SSNN

2人育児お疲れ様です。本当によく頑張っていると思います。

まず、お母様と叔母様には正直に子供のお昼寝の時間や生活リズムが乱れると夕方からの家事育児にもひびくから、訪問は遠慮して欲しい旨伝えるのは難しいですか?
それか事前に行ってもいいかどうか連絡入れてもらうとか、、、
いくら身内とはいえ、配慮して欲しいですね。優しさで来てるのかもしれないですが。
ありがた迷惑ならば、言わないと相手も気付かない事もあるので、、、

私も下の子2ヶ月半で、まだまだ2人育児に試行錯誤しています。ワンオペでご飯やお風呂、寝かし付けで夜は特に体力と精神力使ってクタクタですよね。家事もやらなきゃだし。
私は寝かし付けは上の子と下の子は別々にしています。本当は良くないのかもだけど、下の子寝かし付けてる間はテレビ見せて上の子は待たせてます。それが一番大人しく、子供もストレスなく待っていてくれます。そして、下の子は早々にネントレして、自分の力で寝れるようにトレーニングしています。
モニターで様子見ながら、1人でベッドで寝かせています。最初は泣きますが、少しずつ泣かずに自分で寝れるようになります。
なので、下の子が寝れば上の子との時間を作れるので、一旦家事をお休みして、上の子タイムを短くても1日に一回必ず作るようにしてます。そうすると、上の子も下の子が生まれて寂しい気持ちが少し満たされて、赤ちゃん返りも少し落ち着いた気がします。

まだ産後1ヶ月という事なので、ホルモンバランスも整っていないでしょうし、体力的にも精神的にもキツい時期ですよね。私も最初の1ヶ月は本当にキツくて、上の子にも優しく出来なくて自己嫌悪だし、寝不足だしで、ボロボロでした。ワンオペなので夫にも頼れずでした。
これではダメだと思い、まずは自分が1番何がストレスかを考えて、それを改善する事に集中しました。
私の場合、睡眠がとても重要な人間なので、寝不足だと何もかも上手くいかないんです。なので、自分の睡眠時間確保の為に下の子のネントレに踏み切りました。
早いうちにネントレなんて可哀想と思われるかもですが、ママがハッピーでなきゃ子供達もハッピーになんてなれないと思います。
まずは自分が楽になれる方法を1番に考えるのも一つだと思います。上の子の相手してる時や、本当に疲れてしまった時は下の子は可哀想だけど結構泣かせたまま放置する事もあります。

ゆうさんはとても頑張っていると思います。凄いですよ!
手を抜けるところはどんどん抜いていいと思います。
お互い、慣れない2人育児頑張りましょう!!