※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳双子の発達障害について心配。双子の成長に追いつけず、病院へ。義父母の言葉で迷いが生じてしまい、どうすればいいかわからない。

5歳双子の発達障害について。
不快な思いをさせてしまったら申し訳ありません。

先日、園より「少し気になるので一度病院にいってみては?」と言われました。

確かに小さい頃から少し気になることはありました。検診でも「お母さんが大変だったり、気になることがあればここに行ってみては?」と言う形で病院を紹介されたこともありました。

でも、双子だから手がかかるのは仕方がないよね。3月生まれだから周りよりできないのも仕方がないよね。二人なりの成長頑張ってるから大丈夫だよね。
といいながら夫婦で力を合わせて育児をしてきました。

ここ最近は力も体力もついてきた二人に追い付けないことが多く、見失うこと、危険なことをすることが増えてきていたので、言われた通りに病院を予約しました。

明日が受診日です。
ネットで調べたり、本を読み漁ったり、診断がつくことが子供の為になるというのは理解できたはずなのに、どうして伝わったのか同居の義父母より「こんなにいいこたちなのに発達障害を疑うなんて可哀想だ」と言われたことで、迷いが生じてしまいました。
もうどうしたらいいのかわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

診断がつくことでこれからの対応や双子ちゃんにとってどういったことが得意でどういったことが苦手なのか、周りの環境をどう整えたらいいのか、などなどこれから双子ちゃんとママパパが快適に過ごせるようになるアドバイスや支援を受けられるようになると思います。
双子ちゃんをこれから大人になるまで育てて、その責任を持つのは義父母さんではなくママパパ、ある程度大きくなってからはご本人たちですよね?
義父母さんは第三者です。
義父母さんからの可哀想ってとっても無責任な言葉ですよね。
当事者でない立場から口だけ出しているんですから。

可哀想だなんて全く思いませんよ!
受診を決めたママさんは双子ちゃんたちのこと、よく考えられているんだなぁと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    気持ちが軽くなりました。

    • 5月20日
ちゃんまま

実際に育てるのは自分たちですし、ジジババは良いところしか見えてないですよ💦
診断をもらった方がこれからの方向を決められるし、診断がつかなかったならそれは良しじゃないですか??
早生まれだから、双子だからを理由に気になる部分を見ないようにするのは違うかなと思います💦
モヤモヤしているよりきちんとしたほうがスッキリしませんか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

発達障がいが病気とか障がいとかそういう強い思い込みの古い方はたくさんいますよね。発達障がいがない人なんていないんですよ。私も養父母さんも、みんな。偏りがみんなあるはずですからね。大人が困ったなぁ、子の子達~💦は子どもが困ってることなので、相談することは前向きなことですよ。

まったくもぉう、じいじたちは…あなたたちが育てるのではないっていうのは事実なので気にしないでいきましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 5月20日
みー

発達障害を受け入れるのって簡単ではないですよね。
お気持ち充分わかります。

ですが、ママリさんが理解された通り診断や療育はこの先必ず子供のためになります。
ズルズル先延ばしにして「あのとき病院に行って早期療育を始めていたら、、、」と後悔するより、早く動いて子供達の為に適切なサポートをしてあげる方が大切だと思います。

見失って事故でも巻き込まれて命を落としてからでは取り返しつきません。

沢山のお子様たちを見てきた園の先生が言うくらいですので、行かれてみた方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    早期療育と言うことばで目が覚めました。
    惑わされずに進もうと思います。

    • 5月20日
はこ

義父母の言うことを気にする必要はないと思います。

「障害」という言葉のインパクトに抵抗感があるのはわからなくはないですが、もし発達障害があるのにそのまま放置していて適切なサポートを受けられなかったら、将来困るのは子どもたちですもんね。

もし発達障害があったとしても、早期に療育すれば困った行動は改善できる可能性があると思います。就学前に気づいてもらえて、検査してもらえる機会があるのはある意味ラッキーだと思います。気づかずに、あるいは気づいていてもそのままの状態で小学校に上がってから適応できず、支援級、支援学校に移る子、結構います。私、特別支援学校の教員をしていたのですが、もっと早くに適切な療育を受けていたら…と思うお子さんたくさん見てきました。

うちの娘も療育園に通っているのですが、そのことを実母はよく思っていません。発達に遅れがあったとしても、かわいい孫に変わりはないと思うんですけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはり早期の療育が重要なんですね。
    子供の為にも、義父母にまた隠してでも行きたいと思います。

    • 5月20日
ぱんだ

こんにちは☺
小学校で勤めています。
私もお子さんの様子から、保護者の方に病院の受診を勧めることがあります。

病院では、子どもの特性を調べ、どう関わればより良くその子どもに伝わるか、成長させられるかを教えてくれます。
発達障害の有無に関わらず、お子さんの得意不得意を知っておくことは、これから幼稚園で過ごしたり、小学校に進学したりするにあたって、とても大事なことになると思います。

病院に行くことは、発達障害を発見するためではなく、よりよい関わり方を知るために行くものです。
病院を受診することは、誰かに責められることでも、悪いことでも何でもないんです。
私が受診を勧めるときは、子育て相談くらいの気持ちで行ってくださいね、とお伝えしています。

これまでご両親がお子さんたちにしてあげてきたことも、お子さんたちの成長に必要不可欠だったことですし、これからも育てていかないといけません。

日々の育児、たいへんお疲れ様です。
その育児が少しでも楽になるよう、病院の先生や幼稚園の先生と相談、協力していけるといいですよね☺

長々と失礼しました🙇‍♂️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    子供達が毎日笑って過ごせるように頑張りたいです。

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

私自身が発達障害で、私の兄弟4人とも発達障害です😂
大丈夫ですよ
診断を受けて得意なことを伸ばして苦手をカバーするように育てていけば健常以上の能力が身に付きますよ😄
前向きなことを書いたつもりですが不安にさせてしまったらすみません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    大丈夫ですよの一言ですでに不安はなくなりました。

    • 5月20日
やま

この子は発達障害じゃない!って頑なに療育通わない、診断受けないご両親もいます。
お子さんのためを思って行くのですから何一つかわいそうではありません。

行ってみて何もなかったらそれでいいし
行ってみてこうだってわかったらこの先の進み方がわかりやすくなります。
頑なに拒否をして通わないことによって苦しむのは子どもなので
私も旦那の反対を押し切り(笑)
療育通って良かった!!ってとても思ってます!!

双子ちゃんということで悩みも不安もたくさんあるかと思いますがママさんの選択は間違っていないです、大丈夫ですよ😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    間違っていないといっていただけてホットしました。

    • 5月20日
はじめてのママリ

他の方にもあるように、義父母の言葉が、とても無責任に感じました。優しさでもなんでも無いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 5月20日
みぃママ

発達障がいなのに定型発達の中で過ごす方が可哀想です。
どうしたってできないことがあるのに定型発達の子と同じように求められるのはお子さんにとってかなりの苦痛になると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね。できないことを無理矢理やらなきゃいけないとなると、わたしでも嫌です。

    • 5月21日
I&S&K

発達障害って可哀想なんですかね🤔
ないにこしたことはないけれど、あったらあったで上手く付き合える方法を今は療育等で伸ばせるので早めの方がいいと思いますよ!

別に相談することが発達障害に繋げてるわけではなく、今お子さん自身が困ってることを周りの人達と一緒に助けてあげたい!っていうのが本来の療育の意味かと思います。

長男は発達障害ですが、小さいうちから沢山の経験をして周りがビックリするくらいに成長しました。


その大変なのを性格だとか最初から諦めてる方が可哀想じゃないですか?
成長で落ち着く場合もあるかと思いますが大きくなっても落ち着かない場合、もっとお子さんは困ると思います。
見えない未来より、今をみてあげて行動し見えない未来に向けて進んでいく方がお子さんの為にはなっていきますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私自身に可哀想という考えがなかったので困惑してしまいました。

    読み返したら書き方がおかしかったのですが、長男が危険なことをすることが増えてきていたので、わたしから園での様子やこういうことをすることはないか?とご相談させていただいたところ、次男が先生たちは少し気になっていたのでお伝えしようと思っていた。と言われ今に至ります。

    今まで検診で言われていた「お母さんが大変ならいってみては?」を悪くとらえてしまい、忙しいけど双子だからこれはきっとあたりまえで、大変ではないから行ってはいけないと思い込んでいました。
    今回勇気を出して園とママリでみなさんに相談してみてよかったです。

    子供達が楽しく過ごせる毎日を目指して頑張りたいです。

    • 5月21日
なみか

行かずに、その子の状態を把握してあげないほうがかわいそうです!
義理両親には色々話さなくていいとおもいます。もし療育とかつれていくにしてもいちいち言わなくていいとおもいます!
私は義理両親に秘密いっぱいです。😂💕でも気持ちはめっちゃ楽です😂