お仕事 育休手当についての質問です。育休時の収入が減る可能性があります。フルで働いて育休を取ると、今より多くもらえる可能性があります。 育休手当について質問です! 1人目の育休時は、普段もらってた手取りよりかなり多くの金額が入ってきました。 次男の時はかなり少なかったです(仕事復帰して一年近く時短で働いてました) もし3人目となるともっと少なくなるのでしょうか? それか、時短取らずにフルで一年位働いて育休とれば、今もらってる額より貰える額増えますかね? 最終更新:2021年5月20日 お気に入り 2 3人目 育休手当 時短 男 仕事復帰 ママリ(4歳10ヶ月, 7歳) コメント myi フルで1年以上働けば、フルの金額で計算されるので時短の時よりかは増えると思いますよ😀 5月20日 ママリ フルで1年以上は働かないとだめってことですかね?💦 長男の時は残業してたので、それも反映されてたんでしょうか、、? 5月20日 myi 1年以上働いたら、よっぽど病欠とかしない限りは手当もらえると思いますよ😀 1年なかったら、もしも早産とかになった場合、遡って算定できる日数なかったら手当がもらえない可能性があります💦 残業も反映されると思います! 5月20日 ママリ それって休む前の2ヶ月が反映されるとかではなかったですっけ?💦 一年トーナルで見られるんでしょうか?? 5月20日 myi 賃金支払い基礎日数が11日ある12ヶ月分と賃金支払い対象期間の基礎日数が11日以上ある6ヶ月分の賃金額が必要なので、実際計算してみないとたしかなことは言えないですが、1年以上働いてたらほぼほぼ大丈夫かなと思います😀 5月20日 ママリ ありがとうございます😊 5月20日 おすすめのママリまとめ 妊娠38週目・3人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・3人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・3人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・3人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 3人目・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
フルで1年以上は働かないとだめってことですかね?💦
長男の時は残業してたので、それも反映されてたんでしょうか、、?
myi
1年以上働いたら、よっぽど病欠とかしない限りは手当もらえると思いますよ😀
1年なかったら、もしも早産とかになった場合、遡って算定できる日数なかったら手当がもらえない可能性があります💦
残業も反映されると思います!
ママリ
それって休む前の2ヶ月が反映されるとかではなかったですっけ?💦
一年トーナルで見られるんでしょうか??
myi
賃金支払い基礎日数が11日ある12ヶ月分と賃金支払い対象期間の基礎日数が11日以上ある6ヶ月分の賃金額が必要なので、実際計算してみないとたしかなことは言えないですが、1年以上働いてたらほぼほぼ大丈夫かなと思います😀
ママリ
ありがとうございます😊