※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供が胃腸炎で吐いています。夜間病院に連絡し、熱はないので朝まで様子を見ることに。3時間は何もあげずにと言われたが、脱水症状が心配。

子供が胃腸炎になりました
5時半ごろに吐いてから今も吐いています
さっき夜間病院に連絡したところ
来ても吐き気留めくらいしか渡せないので来ても構わないけど様子見でも大丈夫と言われました
熱はないのでとりあえず様子を見て朝一で行こうと思いますが、
お水もご飯もあげなくていいとのことでした。
吐いてから3時間は何もあげずにと言われたのですが脱水症状が心配です😢

コメント

しっぽ

水分とらせてもすぐに吐いてしまうほうが脱水になってしまうので、飲ませるとしても1口だけ、お口を潤わせる程度で大丈夫ですよ!可哀想に😭
お大事になさってください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!!
    ずっとお水欲しがってたんですけどあげずにいたら今は寝てくれました😢ありがとうございます!

    • 5月19日
ペッパー

つらそうでかわいそうですよね😭
お水あげてもすぐ吐いてしまってしんどいと思うので、吐き気がおさまるまではあげない方が良いみたいです。
あまりにも吐き続けるようなら点滴など必要になるかと思います。
3時間くらいおさまったかなと思ったらスプーン一杯のお水から、時間をあけて様子みながら少しずつあげると良いそうです。それでも平気で食欲が出てきたらOS1など。
前に子どもが胃腸炎になったときは20分間隔くらいで何度も吐いていたため心配で夜間救急に行きました。コロナもあるので無理に行かなくても良いとは思いますが、3回4回と吐くようなら行くのもアリかなーと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院に電話する前は喉乾いたらあげていました😢
    あげないでいたら今は寝てくれたのでとりあえず起きてからほしがったらスプーン一杯くらいからあげてみます!!
    また何度も吐くようでしたら電話して病院にも連れて行こうと思います!ありがとうございます!

    • 5月19日