※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずスト
妊活

初めてのゴナールエフ使用について質問です。量や使用期間、痛み、費用について教えてください。

いつもお世話になってます!
今回生理がきたらゴナールエフを初めて使用することになったんですが、いまからいろいろと不安です。
ゴナールエフを使用したことがある方におききしたいんですが、
量と何日間使用しましたか?
痛みはありましたか?
費用はどのくらいでしたか?

よければ教えてください!よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

はなはないぬいぬ

何日間とか量は卵の育ち具合で増減しますのでなんとも言えませんが…高いと思います。特に簡単なタイプのペン型はびっくりするほど高かったです。数万円はした気がします。シリンジタイプの注射の方が安いので、怖いけどそっちの方が慣れたら安くすむと思います。注射の方が痛いですし、ペン型は針が短く細いのでいたくありませんが、財布が痛いです…(>_<")曖昧な言い方ですみません。

  • ゆずスト

    ゆずスト

    お返事ありがとうございますm(_ _)mやっぱり高いですよね。。
    私が通ってる先生からペン型を使用しますと言われたので選ぶ余地なさそうです( ; ; )

    • 9月6日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    ペン型は楽ですよ(^^)糖尿の人が打つやつみたいな感じのです。治療していくと自己注射の場合、シリンジも使うことになったので、慣れたあとはゴナールエフもシリンジにしてもらいました。ペン型の半分くらい?で安く感じますがそれでも万は越えますけど…(^_^;)カードで払うならいいんですが、私いつも現金なので毎回十万円財布に入れておいてます。なんやかんや重なると足りなくなって、次来たときに払います…みたいな情けないことになったりしてました。今は怖いのでつねに十万円以上持っていきます。でもみんなカードなんですよね…(>_<")

    • 9月6日
  • ゆずスト

    ゆずスト

    私も現金派なので、支払いは不安でいつも多めに持って行ってます。なので自宅から病院までが不安で仕方ないです笑
    家から病院までは比較的近いので自己注射よりも病院で打った方が安心だしありがたいんですが、そういうことってできるんでしょうか?( ; ; )

    • 9月6日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    お願いしたらいいと思いますよ~(^^)働いていると大変ですけど近いとか専業主婦なら。現金はそわそわしますよね~(^_^;)

    • 9月6日
  • ゆずスト

    ゆずスト

    そうですね( ๑´•ω•๑)提案してみたいと思います!
    現金そわそわします( ; ; )
    急に注射とかいわれると、(∀・;)オドオド(;・∀)大丈夫かなーってなります笑

    • 9月6日
こるほママ

タイミングか人工授精ならゴナールエフも保険適応なのでそんな数万もしなかったですよ!
体外受精なら量も多いし、保険適応外なので数万はするかと思いますので、ゆずストさんはどちらになるのでしょうか?
私はタイミング療法で毎回450単位の物を買っていたので、1本9000円ぐらいでしたよ(*^^*)
あと量はその人にもよるので何とも言えないですが、私は75単位から始まり87.5→100と増えていきました。
あと450を1本で済む周期もあれば、4本使ってようやく…って周期もあったのでその時々で変わるかと思います。
痛みですが、私はペンタイプの物を使っていたのでほとんど痛みはなかったですよ✨

  • ゆずスト

    ゆずスト

    タイミングと人工授精は保険適用なんですね!今回人工授精なので、すごく安心しました(。・・。)ありがとうございます!
    450で9000円ぐらいなんですね!
    何本もって考えると結構値段いっちゃいそうですね(>_<)でもペンタイプだと痛みすくないようなので、高くてもペンタイプにします!

    • 9月7日
  • こるほママ

    こるほママ

    私も不安で先生に確認しました!
    適応か適応外では全然値段が違いますもんね💦
    ペンタイプ高いですが、痛みも少ないし怖さも最初だけで簡単なので私には合ってました!
    どうかうまくいってくれますように✨✨

    • 9月8日
  • ゆずスト

    ゆずスト

    ありがとうございますm(_ _)m 先生に確認したいと思います!
    怖いですが、乗り切りたいとおもいます(*'-'*)

    • 9月8日
  • こるほママ

    こるほママ

    わぁ(*゚▽゚*)
    グッドアンサーありがとうございました✨

    • 9月12日
  • ゆずスト

    ゆずスト

    先日はコメントありがとうございました!
    本日病院に行ったら保険適用で9000円でした(。・・。)こるほママさんのコメントのおかげでお金も間に合い助かりました♪

    • 9月12日
  • こるほママ

    こるほママ

    良かったです(*^^*)
    しかも金額も大きく外れてなくってホッとしました♪
    自己注射、頑張って下さいね٩(๑>∀<๑)♡

    • 9月12日
  • ゆずスト

    ゆずスト

    ありがとうございます!打つ瞬間緊張しますが、がんばります(*'-'*)慣れた頃に注射の期間終わりそうですが笑

    • 9月13日
もこ

150mlを一日置きに計4回打ちました。
300mlのが19000円で2本で38000円+自己注射指導料が千円ちょっとだったような?

痛みは全くないですよー
やる前は怖かったけど全然大丈夫でした!

  • ゆずスト

    ゆずスト

    お返事ありがとうございますm(_ _)m一日置きもあるんですね!勉強になります_φ(・_・
    やっぱり高いですね(∀・;)オドオド(;・∀)
    痛みはないとのことで、安心しました(>_<)

    • 9月6日
  • もこ

    もこ

    ごめんなさい、単位mlじゃないです💦
    もっとずっと少ないです、1.5mlが150かなぁ? 目盛りの数字です💦

    • 9月6日
  • ゆずスト

    ゆずスト

    ありがとうございますm(_ _)m
    説明書とDVD渡されて、見たんですがやること多くてできるか不安です( ; ; )

    • 9月6日
  • もこ

    もこ

    私も最初説明書見たとき無理!って思いましたが、看護師さんが実務家見ながら一緒に説明してくれてちゃんとできましたよ〜
    全然心配しなくて大丈夫です😉

    • 9月6日
  • ゆずスト

    ゆずスト

    そうなんですね( ; ; )看護師さんの説明きちんときいて、挑戦してみようと思いますm(_ _)m

    • 9月7日