
3月に稽留流産手術をし2周期見送っていざ妊活再開となりましたが、多嚢…
3月に稽留流産手術をし2周期見送っていざ妊活再開となりましたが、多嚢胞、内膜症もありクロミッド内服していましたが、今周期は卵胞が育っていないと言われリセットとなりました。卵巣も腫れてるので早くステップアップも考えた方が良いとの事で、来月からゴナールエフ自己注射を進められました。注射で上手く卵胞が育ってくれれば良いのですが、ゴナールエフ自己注射されてる方どれくらいで妊娠されましたか?また現在自己注射されてる方もいれば何か他に卵胞育てる為にできる事あれば教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
参考になるかわかりませんが、私も重度の多嚢胞です。その他、いつも内膜薄くて5mmなので移植がうまくいかず。妊娠時は7mmで限界でした。
同じくゴナールエフ使ってました。私の場合はクロミッドが全然効かなかったので、レトロゾールに変更し卵巣の育ちは改善できました。
だけども、一番うまくいったのはストレスとなっていた仕事を辞めたことだと思ってます…。
結果、不妊治療3年くらい。退職して1年で奇跡的に授かれました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ゴナールエフとレトロゾールは一緒に使用してましたか?それとも別の周期の時ですか?薬は合う合わないかあると主治医の先生も言っていたので、次のが自分に合うこと願います、、
やはりストレスがダメって言いますよね、ストレスフリーに過ごしたいですがなかなか上手くいきません。
ありがとうございます🙇🏻♀️
ママリ
当時の明細書を調べたところ、レトロゾールは移植周期に使用しておりました。当時医師に「レトロゾールで卵胞発育ができるのであれば、ゴナールエフを無くしてもいいのでは?」と質問した事があり、医師からは「注射無しでレトロゾールだけでの効果は期待できません」と回答があったことを覚えております🥲
クロミッドは、内膜を薄くする作用があり、私の薄い内膜体質には合わなかったのかもしれません。
不妊治療は、個人によって治療方法が異なるので大変かと思いますが、ママリさんの元にどうか赤ちゃんが来てくれますように!!