※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

群馬県から長野県千曲市あたりに移住された方いらっしゃいますか?上の子…

群馬県から長野県千曲市あたりに移住された方いらっしゃいますか?上の子が小学校入学と同時に旦那の実家がある長野県へ移住する予定です。移住ごの子ども達のことや自分自身上手くやれるか今から心配してしまいます。現在自分の実家から徒歩5分の距離に住んでおり、両親や妹にすぐ会うことができていますが、頻度に会うことができないとなると寂しいです。
旦那の両親とは現在は上手くいっています。
移住された方でその後の子ども達や自分自身のこと
実家に帰る頻度など参考にしたく教えてもらいたいです(´・_・`)

コメント

なつ

新潟県から長野県に移住しました。
最初は千曲市へ移住して今年から長野市の旦那の実家にて同居しています💡

移住した時上の娘が1歳半でした。
保育園は途中入園出来ず翌年に申し込みして入園しました😊

私自身はあまり実家が好きではないので会えないことは苦痛ではなかったですが😅💦
山に囲まれているので時々海が見たくなります😓
今はコロナ禍なので行かないですが、コロナ前は3ヶ月に1度程度海を見に行ってました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    慣れてしまえば住みやすいですか?
    私の周りに県外へ出た人が少なくて、同じ県に移住された方が居ると思うと嬉しいです😂

    • 5月19日
  • なつ

    なつ


    慣れてしまえば住みやすいと思います✨
    千曲市でしたら小児科が少ないですが、長野市へ出ればたくさんあるので車は必須ですかね😅💦

    • 5月19日
deleted user

3年前に東京都から長野県(中部)へ嫁ぎました😊

こっちへ来てすぐ妊娠し里帰りすることなく出産、
子供を連れて地元に遊びに行くタイミングを伺っていたらコロナ。
こっちへ来てから1度も地元へ帰ってないので正直寂しいですが、ひろーいグラウンドのある保育園へ通っている子供はのびのび育ってます( ơ ᴗ ơ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    中々会えないのは寂しいですよね💦
    子どもには良さそうな環境ですね!

    • 5月19日
なっつん

私は逆で長野市から群馬県へ旦那の転勤で娘を産んですぐに来ました。
千曲市は高速も通ってますし場所にもよりますが、長野市や上田市にもそんなに遠くないので住みやすいかなぁと思います。雪も毎日雪かきする程の豪雪地でもないですし。
現在住んでいる場所がご実家から近いのでそれよりは会う頻度は難しいとは思いますが高速もありますし、千曲市は新幹線ないですが上田か長野に出れば新幹線もあるのでそんなに悪いところではないとは思います(場所によるとは思いますが)
群馬県に来て思ったのが横断歩道に人がいても中々車が停まってくれない事に驚きました😳長野にいた時は基本的に横断歩道に渡りたい人がいると車はほとんど停まってくれたので🤔
でもそれ以外はそんなに長野と群馬の違和感は感じませんでした。スーパーが聞いたことない名前で慣れるまで苦労したけど😂
今群馬のどこに住んでいるかは分かりませんが私は長野市から伊勢崎市に来たので都会感?はそんなに変わらなかったので車の運転も全然余裕でした😊
因み、私はまだ子供が保育園や小学校に行っていないので2.3ヶ月に1回1週間くらい帰らせてもらっています😁(コロナの関係で自粛していた期間はありましたが…)
旦那さんのご実家との関係が良好でしたらまだ知らない土地ではあるけど知り合いがいてくれる分そんなに心配することはないのかなぁとも思います🤔
私は知り合いも土地勘も全くなくこっちにきて2年になりますがそれなりにお友達も出来たりしてなんやかんやで住めば都みたいな感じです。
最初の1年は寂しい方が強いと思いますが2年経つとそのライフスタイルに慣れてくるかと思います。あまり参考にならないかもしれませんが頑張って下さい😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    向こうに住むイメージが全然つかなくて、でも色々お話聞けて大丈夫かなって気持ちが出てきます😌
    確かにそんな遠くではないからすぐに帰れますね!
    ありがとうございます😊

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

移住ではなくて転勤で長野に住んで1年です。
もともと三半規管が弱いのも重なり、標高が高いので私の耳は限界を迎えてます。つねに耳の閉塞感とたまに激しい耳の痛みがあります。
雪はさほど降らない、気温差大きい、上田と長野に新幹線がある・車でも行ける距離なので帰省はそこまで困らないのかな?と思います!
イオンやアリオは上田に行けばあるので、私なら上田方面ばかりお出かけすると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大変ですね💦
    高低差もありますし、寒さも全く違いますよね😂
    少し出れば色々あるのですね、閉鎖的に感じてしまう部分もあったので
    お話聞けて良かったです!
    ありがとうございます😊

    • 5月20日