
はぁ〜イライラする…旦那にイライラする…最近旦那は仕事が遅く、帰宅す…
はぁ〜イライラする…
旦那にイライラする…
最近旦那は仕事が遅く、帰宅するのは8時頃
そっからお風呂入って9時頃に夜ご飯
1番下の子供は9時頃私とお2階へ行き寝かせます。
ただ上の2人はパパとじゃないと嫌だと言い張ってパパが寝るまで下で起きています。
さっさと食べてさっさと歯を磨いて寝かせて欲しいのに
マイペースに1時間かけてご飯を食べ終わり、う○ち、歯を磨く。
10時半頃お2階に上がってきます。
おかげで子供達は寝不足です。
なんで子供の為にさっさと寝かせないのかそーゆーところがほんとイライラします。
パパも疲れて帰ってきてゆっくりしたい気持ちは分かりますが子供を早く寝かせたい私にとったらストレスでしかありません。
早く寝かせなくても大丈夫なのか??
私がイライラしすぎでしょうか?
この場合どーすれば私もストレスなく子供達も寝不足にならず過ごせるのでしょうか…??(⑉・̆-・̆⑉)
- 3児ママ(5歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です💦
ムリに寝かせなくてもいいと思います
上の子は年長さんですか?
もう1人寝してもいい年齢ですよね
うちは幼稚園入ってからは寝かしつけは必要ないと思っているので寝室を暗くするだけです
最初は遊んでても暗くて静かだとそのうち飽きて寝ます
なかなか寝なくて翌日寝不足でも自業自得なので、今日は早く寝ようねと伝えるようにしてました
3児ママ
年長です。
いつもパパと寝ていてパパとじゃなきゃ寝ないって言います。
今夜の10時20分ですがまだ旦那はご飯食べてます。
ほんとマイペースでイライラ😡
寝不足なのは自業自得なんですが、こんなに遅いとさすがにイライラしませんか?