※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃま
子育て・グッズ

娘が夜中に大きな声でうなされて足をバタバタさせることがあります。同じ経験をした方いますか❓

4月から年少の娘がいます。
幼稚園に通っていてお昼寝なしの延長保育あり。
20時頃には寝てるのですが、夜中23〜24時頃けっこう大きい声でいやだー!もうやだ!みたいなうなされて思いっきり足バタバタ(蹴っ飛ばしている感じ)させます。
同じような方いますか❓
毎日ではないのですが、ここ最近ちょくちょくあります😢

コメント

ママリ

幼稚園に通う前ですが、ちょっと前にありました!
そういう日はかなりはしゃいだり、昼間にイヤイヤで大泣きした日で、疲れているだろう時が多かったです。
もしかしたら、幼稚園ではしゃぎすぎたり、新しいことなどをやり刺激が強かったのかもしれませんね。
うちの娘も同い年で怖い夢をみるときもあるらしく、夢を見たくないと言うので、夢を見てるのもあるかなぁと思います!

  • あーちゃま

    あーちゃま

    お返事ありがとうございます。
    やはり慣れない環境で無理をしているストレスも影響してますよね😭😭
    そのようなとき、どう対応されましたか❓

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    ちょっと落ち着くまで待ちます!だっこもダメなので、とりあえず1分ぐらいしてから大丈夫だよーと声をかけてます🎵
    最近は全くなくなりましたよ

    • 5月19日
  • あーちゃま

    あーちゃま

    やはり見守るしかないですよね、😭😭
    うちの子も早く落ち着いてほしいです😢❤️
    ありがとうございます☺️☺️

    • 5月20日
まま

暴れてる時寝てますか?
寝てたら夜驚症じゃないですかね🤔

  • あーちゃま

    あーちゃま

    お返事ありがとうございます。
    調べてみて私もそうかなぁと思いました😢
    お子さんにそのようなことありますか❓

    • 5月19日
  • まま

    まま

    うちもありますー!
    病院に行けばお薬?漢方?を処方されるみたいですが、うちは特に何もしてません😅

    とにかく暴れてたら完全に起こしてあげるといいみたいです!

    • 5月19日
  • あーちゃま

    あーちゃま

    頻発すれば病院連れて行くんですけど、たまになので連れてくほどなのか悩みます、、😭💦

    マットレスから落ちそうな時に抱っこして戻そうとするだけで、ママやめてー!!って寝ながらも怒鳴られちゃうんですよね😢
    〇〇ちゃん大丈夫?ママだよーと言っても全然起きる気配もないです、、😭😭

    • 5月19日
  • まま

    まま

    悩むくらいなら1回病院連れて行った方が色々安心すると思うので連れて行った方がいいですよ☺️✨

    • 5月19日
  • あーちゃま

    あーちゃま

    そうですよね、昨日は大丈夫でしたのでまた頻発するようでしたら1度診てもらいます😭✨

    • 5月20日