
8ヶ月の娘の離乳食とミルクについて相談です。食事量やミルクの回数に不安があります。離乳食やミルクの量を増やすべきでしょうか?
離乳食と食後の授乳・ミルクの量について質問です。
8ヶ月の娘がいます。現在体重が7Kgで身長は伸びているんですが、ここ3ヶ月くらいほぼ増えていません。平均見ても曲線の下ら変です。
今2回食で食べる量は1回に130〜180gくらい食べます。麦茶もごくごく飲むし日中もたくさん飲みます。食後の授乳も3分くらいしか咥えていないのでほぼ飲んでいないと思って辞めてしまいました。
授乳は朝に1回 ミルクは1回目の離乳食からだいたい4時間後と寝る前の2回で、毎回240飲みます。
もっと離乳食の量を増やしたほうがいいのでしょうか?
ミルクの回数をもっと増やしたほうがいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

かにたま
麦茶を減らして授乳を増やすというのはどうでしょうか?
2回食のときは、まだおっぱいを何度もあげていた気がします。
ミルクは寝る前の一回で200くらいだったと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとおございます。
今日からさっそく試してみます!