※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココ
妊娠・出産

出産後、姉の子供たちが手がかからないため、姉が娘を見てくれる不安があります。姉の子供への注意や娘の赤ちゃんらしい行動について心配しています。

8月に出産予定ですが入院中は娘を
実家で見てもらうことになっています。
(実家には両親と妹、姉、姉の子供3人が住んでます)

ちょうど夏休み期間なので姉の子供もいて、
姉が娘も見てくれることになると思うのですが不安です。

不安というのも、姉の子供は6歳4歳3歳で
ほとんど手がかからなくなってきてるって言うのもあり、
遊んでる時やご飯の時など姉が全然面倒を見ません。

大きくなってきて手が離れてるのでそこまで
干渉する必要はないのは分かっていますし、
私がまだ1人目の娘ということで干渉しすぎなのかも
しれませんが、、、

泣いて居ても放置は当たり前、
グズグズゆうのでYouTubeみせる、ゲームをさせ放題、
一軒家なので階段がありますが階段で遊んでても無視、
歯磨きも仕上げ磨きなし、、、

挙げ始めるとキリがないのですが、
普通なのでしょうか🤔

私の娘が2歳ですがまだまだ赤ちゃんぽいところもあり
嫌なことがあると叩いたり押したりしてしまいます。
(もちろんその都度怒って注意はしていますが)
階段の上にいる時に近くに人が来ると近づいて欲しくないのか
人を押してしまうこともあり、それで姉の子供に
怪我をさせてしまったら…なども考えて不安です。
もちろんちゃんと横で着いていれば防げますが、
家の事とかもありますし、私でさえ毎回付きっきりは無理なので
姉だともっと見ていなそうで怖いです😢
階段で押してしまうことは伝えています。

悩んでも仕方ないことですが、
今からずーっと不安でモヤモヤしてしまうので
ここで吐き出させてもらいました🙇‍♀️

コメント

sn

両親はみてくれないんですか?
私だったら、お母さんだけにその事情を言って、注意しながら見てもらえるようにします!!!!

  • ココ

    ココ

    コメントありがとうございます!
    両親は仕事があるので、日中はいません🤦‍♀️
    姉が絶対に危険!って訳では無く私が勝手に不安になってるだけなのでそれで休んで欲しいとは言いにくくて😱

    • 5月19日